スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リヤのワイパーアーム塗装

    Belleちゃん(愛車のBL5)が、 『頭の後ろの方に、白髪があるみたいなの~(リヤワイパーが太陽光で変色した)。Arthur、黒く染めてくれる?(塗装してくれる?)』  見ると確かに、白くなっていた。ボディーが黒く美しくても、この部分が白いと見栄えが悪い。いっちょ、やってやるか! Arhtu ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月21日 12:11 Arthur1968さん
  • ウォッシャーホース交換(65,212km)

    長期在庫してたウォッシャー液に交換し、ボタンを押してみると・・・出ない? リアはどうか・・・出る、ということでホースを確認しようとボンネットフードを開けて確認すると、写真の通りパックリ開いてます・・・orz この真下の部分に濡れた跡があり、ダバダバサンだった模様 リアウォッシャー液が出な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月22日 00:41 端っこのプジョー→B4さん
  • ウォッシャーライン修理

    フロントのウォッシャーが出なくなってしまい、確認したところ、ボンネットのヒンジ付近で割れてしまっていました。 ホームセンターで4×6のシリコンホースを3m購入して、交換しました。 写真は交換後です。 ボンネット裏の配管も全交換しました。 タイヤハウスカバーさえ外してしまえば、取り回しはすぐ確認でき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 19:09 雨男@VM4さん
  • ワイパーアーム塗装

    せっかくの10連休なのに、子供たちは学校へ行っているので、Arthurは家でお留守番。 暇そうにしているとBelleちゃん(愛車のBL5)がすりよって来て、甘えます。 『ねぇ~Arthur、新しいつけまつげを買ってちょうだ~い! いつも太陽光にさらされてるから、変色してきた~!』 『新しいのを買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月2日 16:24 Arthur1968さん
  • 雨滴検知オートワイパーセンサーリセット

    雨滴検知オートワイパーの雨滴感知機能が作動しなくなりました。 ↓ 時間調節式間欠ワイパーの状態になってしまいました。 ディーラーに相談したところ、「-15℃以下or80℃以上でオート機能停止の保護機能が作動している」という診断が出ました。 -15℃以下or80℃以上で使用したことは無いので何故 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 01:35 黒力獅さん
  • ワイパーアーム塗装

    お世話になってるこんくんから貰った4レガのワイパーアーム。 ガチガチのオレンジだったから黒に塗装します。 下地処理して、つや消しスプレーでどどんと。 完成。 高級感がちょーーーっと出たかな???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 12:10 @けーた@さん
  • リアワイパー排除 (ワイパーレスキット使用)

    リアウィンドーのワイパーを取り外し、外した箇所に蓋(ワイパーレスキットを装着しました。 《経緯》 この車も製造されてから10年経過・・・。車の劣化は主にゴム部品と樹脂部品に表れるといいます。 そんな中で一番気になっていたのが、リアワイパーのフレーム部分。 樹脂部の表面がカピカピに割れているのです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月23日 18:23 gypsy6さん
  • あんばーぐれーめたりっく   に塗った

    白ボケしててダサかったのでww 微妙に塗料が残ってたので塗りましたw 多分同色塗装してるのはオレだかも?? 多少薄めすぎましたwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 21:58 ヒラメ湘南産さん
  • ウォッシャーホース劣化

    ウォッシャー出ないのでモーター点検したらなんと正常作動するので…追うことに。 ボンネットインシュレーター外して見たら… ホース劣化してるし、ポロポロになってるやん! 手で触って簡単に折れてしまいます。通りで出ないわけだ… 近所のホームセンターでお安い耐熱耐油ホースで代用、40円くらいで済みます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月27日 20:56 けーsukeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)