スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 【DIY】BP用ポケット付きルームランプ

    作業日忘れたシリーズ サングラスをルームミラーに掛けてましたが、BP用のポケット付きを某オクでポチり、交換します。 比較!上がBL、下がBP! 中古なので仕方ないですが、黄ばみがすごい… どんな汚れも1発のコヤツで拭いたら新品になりました笑 いきなりですが、マップランプ穴をドリルで穴開けて拡大! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月30日 00:58 タカオリバーさん
  • オーバーヘッドコンソール取付け

    BLを買った頃から不満だったこの部分。 試乗したBPにはあったサングラス入れが BLにはありません!! ( ̄□ ̄)! そこでBPの部品を手配してBLに取付けました。 ユニットをごっそり取り外して ザクザクと天井を切り取っています(--;) 初めは小さめに、少しずつ広げて行きます。 作業風景。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月31日 22:29 hama_BL5さん
  • Aピラー内装脱着

    レーダ探知機を取り付けた時に、Aピラーの内装をはずしたのでレポートします。 とても簡単なのでレポートする程でもないのですが、せっかく写真を撮ったので。(笑) まず、グローブボックス横のカバーをはずします。 グローブボックスを開けて、カバーの部分を手前に引っ張れば、簡単に外れます。 次に、ゴムの部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2004年12月25日 14:22 じゃがさん
  • ダッシュボード傷消しにワコーズ・スーパーハード (その2)

    昨年6月、ダッシュボードの傷消しの為ワコーズ・スーパーハードを塗布し、効果はあったのですが、1年も経過すると効果も薄れてきたので再度塗布。 傷消し効果アリです。 しかし、最近気付いたのですが、ワコーズのHPには「内装には使用しないでください」と記載されていました。 まぁ私のレガシィのダッシュボー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月5日 19:17 poosukeさん
  • リアハイマウントストップランプ撤去

    STIリアスポ内蔵LEDハイマウントストップランプが復活したので、このまま室内側を残していると車検は通らない、下手すりゃ車両整備不良で検挙されかねないので(^_^;)、邪魔な室内側を撤去することにしました。 しかしながら、前例があまり入手できず。自力でやることに。まずはリアシートを取り外します。座 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月15日 22:05 さとしおさん
  • トヨタ純正 プラズマクラスター搭載LEDルームランプをレガシィに付けてみた①

    表題の通り、画像のパーツをレガシィBL5Dに取付ます。わざわざBL5Dと書いたのは、それ以外の年式型式のレガシィへの流用には、これから記載する情報が正しいか分からないからです。トヨタからは「レガシィにはとりつけできない」と言われたので、私のように流用したい人は、自己責任でお願いします。パーツの詳し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月14日 16:35 ☆YOYO☆さん
  • サングラス入れをつけてみた。

    BPにはあるけどBLにはないもの・・・。 あれば便利なサングラスホルダー。 左:BP 右:BL さっさとはずします。 配線は通常コネクターつきのものしかありません(笑) 大雑把にカッターで切ります。 ただし、少し小さめにしないとあとで取り返しのつかないことに・・・。 プラスチックの黒い棒状のもの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月27日 22:42 ☆蒼いイルカ☆さん
  • 静音化:Cピラー

    静音化のため、Cピラーに施工しました。 助手席側です。 インナーパネルにレアルシルトを貼りました。 オレンジ囲ったあたりには、ウレタンチップシートで適当に詰め物をしておきました。 真ん中に写っているシルバーのボックスは、ラジオアンテナのブースターだと思います。ダイバーシティーアンテナなので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月10日 17:24 とめ・きちさん
  • リアシート周りの静音化、その3

    その2からの続き。 デッドニングなどの考えから、叩いてみて鉄板の軽い音(カンカンって感じの音)がする所と、トランクからの音を遮るってイメージで作業していきます。 まずはリアシート左右にトランクへの穴(写真の中心部分)があるので、たまたま余っていたシンサレートを詰め込みます。 トランク側にモロ出し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月4日 20:50 STR-ingさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)