スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • HKSメタルキャタライザへ交換②

    その①からの続きです. 早速取り付けてクリアランス確認. 良い感じにヒートガードと隙間が空いてるので遮熱してくれそうです. ステアリングシャフト周辺もカバー出来てるので熱害は少なそう. 懸念のドライブシャフトブーツですが,WRX向けに存在するクスコカバーみたいなの作ろうとしましたが隙間がほとん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月7日 17:40 しんくまんさん
  • HKSメタルキャタライザへ交換①

    そのまま取り付けるのではなく純正で存在する遮熱板まではカバーすべく,KEMEKOのヒートガードプラスを購入. そしたら取説にみんカラURLが載ってたので参考にさせてもらいました. 車種が違うので若干のアレンジは入れていますが以降ほぼ先人の丸パクリとなります. まずはメタキャタ本体に100均で買っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月7日 17:28 しんくまんさん
  • マフラーの役目って?

    ヴィビスポの手直ししながらレガさんのマフラーテスト?そう、なぜ自分はマフラー交換をしたのかと、社外大口径マフラー(センターパイプセット)に交換してないとノッキングやブーストの掛かりやパワーに影響が出るのではと。一般的に社外マフラーは必須アイテムでもあり1度目のエンジンを壊した時もノッキングがなかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 22:36 yasukaruさん
  • マフラーアースと錆転換剤のその後…

    今回はかなり以前に購入していたマフラーアースの線がありましたので、取り付けてみました! マフラーアースについて調べてみますと、古いクルマ程効果が出やすいとの事。 期待される効果としましては、排気効率の改善が一般的みたいですが、他にもマフラーの音が静かになるとか、錆にくくなるとか色々言われている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年5月9日 18:29 シらヌイさん
  • 小雨結構!!夕飯までにマフラーテスト

    早朝から?あ~でもない?こ~でもない?マップの変更箇所はブーストマップから、ノーマルは2000回転位から5000回転位までは14PSI位掛けられるけどそれ以外はブーストがかなり低い、平たくなるようにマップの四隅を14を越えない様にとアイドルと低回転低負荷はブースト0~5位で超低く。次にバルタイ、A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月29日 22:12 yasukaruさん
  • マフラー音量アップ

    出来たものがこちら。マフラーに突き刺して使います。 FUJITSUBO Legalis R 多分、断面はこんな感じ。 パンチングパイプを塞げば、グラスウールを素通りして音量アップできるはず。 パーツクリーナーの空き缶(480mL,鉄缶)の頭と底を切り落とし、ホムセンステー(300mm)をネジ止めし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月21日 18:42 栗羊羹さん
  • またまた夜作業させられ(o˘д˘)o

    KAZKIさんがフロントパイプとセンターパイプかえてーってうるさく、仕事終わってから作業を(o˘д˘)o いたずら書きしてやったよ、毎日毎日こき使われてるので( ⊙ ε ⊙ ;) わしの力作ლ|∵ლ| サクッと交換終わりー 自分の車やりたいなー( ・ᯅ・ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 00:05 まだまだまだBPのり@胃もた ...さん
  • マフラーアース交換

    先日マフラー交換後の排気音がそんなに静かになっていないとのことなので、15年前に取り付けたマフラーアース…交換しました。 今回3本付けたので、静かになったと思います。 古い方錆びてはいませんでしたが、メッシュケーブル自体が黒っぽく変色。ボディ側のボルトはサビサビ。 新品と交換するにあたりボディ側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 22:53 とく@B4さん
  • 排圧バルブ考案

    インナーサイレンサーの方が簡単? そろそろSTIデュアルだと限界?5000回転辺りからの高負荷だと抜けが厳しいかも。だけど、社外マフラーは低速がモッサリで。排圧バルブの構造はもう二つ位考えてるのでもう少し練りますかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 21:59 yasukaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)