スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナルの粉吹き処置

    作業終了後の写真ですが、+側のターミナルに白い粉が吹いていました。 取り外して、磨いて、ターミナル部にグリースを塗りたくり、元に戻します。 マイナス側も同様です。 本来は専用グリースが良いですが、普通のシャーシグリースでも大丈夫です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 20:30 hakase9102さん
  • バッテリーチェック

    レガシィ購入時に新品装着のバッテリー。 2年半使ってチェック。先日付けたドラレコの駐車場監視モードがバッテリー電圧低下でオフになってしまうアナウンスを見た為(^^;; が、バッテリーはもしかしてドラレコ内蔵のバッテリーの事か? とにかくまだバッテリーは大丈夫そう。 一応最新のバッテリーチェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 19:24 デミ@週末レガさん
  • ECR33 8Pアーシング&ホットイナズマ改(青)の流用取付

    エンジンルーム全体です。(アーシング箇所) アーシング箇所① アーシング箇所② アーシング箇所③ アーシング箇所④ アーシング箇所⑤ 本体は、ヒューズボックスの蓋に両面テープで固定しました。 【コメント】 あくまで、他車の流用ですので自己流で取付しました。 アーシングケーブルにも長さの制限があった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月15日 23:04 ひろっち@BL5さん
  • バッテリーカットターミナル取り付け

    電装作業の時毎回配線を外すのは面倒なのでノブを捻るだけでよいこのターミナルへ変更します。(写真は前車時のもの) 前車22Bで取り付けた状態 22Bと違いアース線が1本多いので取り回しがやりづらかった。 今までバッテリー本体に付けていたアダプターをカットターミナルに取り付けて車体からの線を取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月8日 19:54 がんしっぷさん
  • バッテリーターミナル・アースケーブル交換

     電気の流れを整える一環として交換してみたところセルの回りが明らかに良くなりました。鳥で例えると野性味が増した感じです。パワーウィンドウの開閉も元気が戻った気がします。  来月で満20歳なのでアースの接点など含め経年による影響はあったのかもしれません。  バッテリーにもアルミテープ適当に貼りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月4日 05:45 RCのれさん
  • バッテリー点検

    長野県の厳しい冬を前にスバルでバッテリーの診断をお願いする事にしました。(ヘッドライトキャップの取付作業のついでにお願いしました) 平成29年9月の交換なので、4シーズン目に突入です。 判定は要注意でした。 電圧は良さそうなんですが、充電容量が新品時の1/3程度しかないそうです。 インジケータ―み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 17:11 Hirox MIDIさん
  • バッテリー点検他 21年1月

    1月17日㈰ バッテリーを交換して半年以上経ちましたので、 そろそろバッテリー液の補充をしようと思い、開けてみました。 中を覗いてみると、なんと全く減ってませんでした(驚)! このBOSCHのバッテリーは、液が容易に減らないよう補充口の形状が工夫してありました(^o^) やるねBOSCH(^o^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 17:13 LEG5728さん
  • コンデンサーチューン 電圧安定化装置取り付け

    オクで落札したコンデンサーチューニング・電圧安定化装置(1600円) アーシングについて調べている途中で発見した商品 せっかくバッテリーを強化するなら出来ることを全部やってやろうと思い購入 作業中にラチェットのソケットをエンジンルームに落としてしまいかなり焦りました。 幸いなんとか取れそうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月20日 20:01 LIBERTYさん
  • バッテリーステー交換

    バッテリーステーをアルミ製にしました Yahoo shoppingで購入 ついでにフランジナットを金メッキのやつを南海部品で購入。見栄えが良くなった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 22:06 スーパーポークさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)