スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • ECUのプライベートチューン

    コンピュータチューンを自分でやってます リミッタカット、スロットル特性、燃調、VVT調整

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月3日 14:22 まえちゃん+さん
  • 点火時期調整(2011.04.10)

    ・Base Timing A 高負荷側をノーマルに戻しました。 ・Base Timing B こちらも高負荷側をノーマルに戻しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月10日 15:41 ベーエーゴーさん
  • 【ECU】AVCS更新~Target Boost Compensation (1st Gear)

    久々にROMをバージョンアップした。 AVCSの吸気側バルブタイミング、排気側バルブタイミングを大規模更新。 過激なマップとしてみた。 ただし、高Engine Load領域は据え置き。 GRBやGrp.NのROMでは、最高Engine Loadまで45[degree]が続くが、以前から何回か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月16日 01:55 mistbahnさん
  • 純正ECUデータ吸出し②(成功編)

    前回の失敗の原因をWEBやみんカラで色々調べてみるとマイレガのECUは最新の定義ファイルでも対応していないようです。 定義が無いECUをEcuFlashやRomRaiderで扱うには定義を自分で作らなくてはいけないようです。 定義を作るにはまず自分のECUのECU IDとINTERNAL ID ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月6日 02:11 ベーエーゴーさん
  • ECUセッティング

    念願のオリエントワークスさんで ECUセッティングをしてきましたっ!! 北海道の小樽からフェリーに乗り込み 22時間かけて舞鶴へ。 そこから2時間程走りオリエントワークスさんへ。 とうとうやりました😁 エキマニ、中間、リアピース、ECU全てオリエントワークスさんで整いました👍🏻 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月23日 23:59 ☆ZENITH☆さん
  • 【ECU】Initial Wastegate Duty デチューン

    プロドライブ製3ポートソレノイドバルブへの交換前の下準備として、Initial Wastegate Duty Bのマップをデチューンした(3ポート・ソレノイドに交換すると全般にブースト圧が上がるそうなので)。 デチューン前のInitial Wastegate Duty B。 デチューン後のIni ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月25日 21:47 mistbahnさん
  • Prova Access PORT

    Prova アクセスポート cobb tuning製のOEMパーツなんですね。 https://www.cobbtuning.com/products/stage-package/subaru-lgt-obxt-stage-1-power-package-w-v3 BL/BP ターボ A,B,C ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月23日 20:05 Blueflexさん
  • BLITZ SI・DRIVE CONTROLLER 設定覚書

    チャンネル1:ECO1 ポイント値:5 ゲイン値:15 最大ブースト(S#):0.52hkPa(SIDC表示値) チャンネル2:ECO2 ポイント値:25 ゲイン値:15 最大ブースト(S#):0.82hkPa(SIDC表示値) チャンネル3:MID ポイント値:40 ゲイン値:1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月13日 23:46 sio@VABDさん
  • 【ECU】Intake Cam Advance Angle B (AVCS) 変更

    吸気バルブタイミング(Intake Cam Advance Angle B)を30度より大きくセッティングすると効果があるという情報をyukiguniさんに教えて頂いた。 で、やってみた。 図は変更前。 変更後。 見てのとおり、4000[rpm]以下を、GDBインプレッサF型 Spec.Cの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年7月7日 21:27 mistbahnさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)