スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

BL-5Bの乗り心地改善 - レガシィB4

 
イイね!  
とおりすがり

BL-5Bの乗り心地改善

とおりすがり [質問者] 2007/10/06 04:21

BL-5BのGTに乗っています。まだ6000キロほどしか乗っておりませんが、乗り心地の悪さに嫌気が差してきています。
特にちょっとした段差(つなぎ目など)を乗り越える時に「ドシッ」と来るような暴れ方がつらいところです。
段差をいなしてくれるような乗り心地を手に入れるよいパーツを紹介してください。
スプリング、ダンパー、タイヤ等々実際の声を聞かせてください。
D型に乗りかえるようなことはできないので。。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1109660 2007/10/06 04:21

    Re:10

    くまさん、はじめまして。

    SORAOと申します。
    当方もC型B4-2.0iB-sportに乗ってます。

    >うちの2.0i(B型)より乗り心地いい感じがしました。

    この気持ち、よくわかります。
    当方も先日、E型GTに試乗した際に、同様に感じました。
    やはり間違いではなかったようですね。

    当方は、金銭的にもノーマルで乗るしかないため、せいぜいタイヤを購入する際に、音を気にする程度の調整を行おうと思っています。

  • コメントID:1109659 2007/10/05 20:47

    くまさん
    “突き上げ”ですか…。
    この場合、ショック(アブソーバー)方が重要だと思います。もし、バネレートを柔らかくしてもショックが踏ん張ればさほど良い方向に行くとも思えません。もし交換するなら丸ごと(ショックごと)現行のものに交換したほうがバランス取れると思います。フィッティングは確認してくださいね。走行距離がかさんでるならなおさらそのほうが良いです。できれば、ついでにブッシュ類の交換がベストですが…。
    それから、タイヤの経年劣化による硬化で乗り心地が悪化することもあります。タイヤもバネの一部みたいなものですので、交換で激変なんてこともあります。
    ボディのがっちり感を出すのに、ストラットタワーバーを入れてみるのも有りだと思いますよ。価格も安いですしね。クスコなら、レガシィ用いろいろ出てますよ。15000円くらいで買えます。

  • コメントID:1109658 2007/10/05 19:37

    hiroさん
    即レスありがとうございます。
    できれば、現行のような乗り心地になればいいのですが、
    さすがにそれは無理だと思うので、とりあえず、一番気になる
    ”突き上げ”をどうにかしたいです。
    この場合、どこから手を付けたらいいのでしょうか。
    E型のスプリング付けてみると変わりますかねぇ?

  • コメントID:1109657 2007/10/05 16:36

    くまさん
    乗り心地を良くする方法はありますよ。。
    ただ、スプリングだけでという訳にはいかなそうです。難しいのは、人それぞれ乗り心地の良さに関する感じ方が違うので一概に「こうしたらいい」と言えないのが辛いです。。
    たとえば、ボディー補強の観点から、ストラットタワーバーを装着するだけで「良くなった」とかじられる方もいますし、ただ固くなったと感じる方もいるでしょう。。
    サス交換にしても、アッパーマウントの性質一つで乗り味が変わってしまいます。。
    くまさんの求める乗り味を具体的に考えてみてください。

  • コメントID:1109656 2007/10/05 15:39

    hiroさん
    ご回答ありがとうございます。
    D型の乗り心地はサスだけではないんですね。。
    買い換えることもできませんし、我慢するしかないんですね。。
    社外品でもいいので、どこか2.0i用で乗り心地が改善するようなものを出してくれないかなぁ。。

  • コメントID:1109655 2007/10/05 12:08

    確かにD型以降の乗り心地はしなやかな感じで良いですよね。しかしその乗り心地はサスのセッティングだけでは得られないのが現実です。秘密はボディー剛性にあります。大まかに言うと…
    まずCタイプでフロントサスのストラットタワー(ネジでサスを止めている部分)の鉄板厚が約1.5倍になっています。それだけでも路面の入力に対してがっちり受け止めて、しっかりサスが動くようになり、結果乗り心地が良くなってます。
    Dタイプではさらにフロアや、その他もろもろ強化されました。長くなるので細かくは言いませんが…。さらにスぺBは専用の補強が入ります。インプのSTIと同じ手法で…。
    以上、長くなってしまいましたがスプリング交換で乗り心地が改善するか保障できません。。
    スプリングのバネレートが低ければ乗り心地がよくなるとは限らないのが難しいです。。
    長々書いてしまってすいません。

  • コメントID:1109654 2007/10/04 23:29

    hiroさん
    はい、フルノーマルです。
    最近代車でD型のGTに乗ったのですが、サスのスムーズさには驚きました。
    うちの2.0i(B型)より乗り心地いい感じがしました。
    それで、E型の2.0i用のスプリングをつけると改善するかなと思った次第です。

  • サス自慢 コメントID:1109653 2007/10/04 21:11

    BL B型 specB の乗り心地改善さん 。私の場合引き締まった感じのコンフォート系の乗り味が好みで、純正の(純正+スペックBスプリング)にたどり着きました。もし私が、specB をはじめから選んでいたとしたら、この組み合わせ(純正+スペックBスプリング)ではなかったと思います。specBの場合はじめから、かなりハード走行を意識したセッティングになっていますので、ストラットの硬さが全く違っておりバネを硬くしたら、ますます硬くなってしまうように思います。そこでサスペンション全とっかえで、減衰力20段調整 フルタップ式オーリンズPCVがお勧めです。私はこのサスを装着したときに、specBの走りにぴったりくるサスではないかと思った程スポーツ走行に適しています。それでいて硬過ぎず、非常にしなやかです。BBSキットのように、コーナーリングのときに突っ張った様な感じは無く、自然なロールで本当に気持ちよく駆け抜ける感じです。直線でもBBSキットの方はゴツゴツとじっとしていませんが、オーリンズPCVの方はしなやかな感じで、GT(純正+スペックBスプリング)を少しだけシャープにした感じですが、かなりコンフォートな走りが出来ると思いました。このコンフォートとセう使い方が間違っているかもしれませんが、感じを伝えると言うことでお許し下さい。

  • コメントID:1109652 2007/10/04 11:55

    くまさん、お車はフルノーマルですか?

  • コメントID:1109651 2007/10/04 09:56

    BL5-B 2.0iなんですが、乗り心地(特に突き上げ)が気になっています。
    GTの場合、Spec.B用のスプリングが良いようですが、2.0i用でよいものはないでしょうか。
    E型の2.0i用のスプリングをつけると改善しますか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)