スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ATとMTで迷っています - レガシィB4

 
イイね!  
こうたろう

ATとMTで迷っています

こうたろう [質問者] 2004/06/21 23:04

今、2.0Rの交渉中のなのですが、ATとMTで迷っています。北海道なので雪の場合はどちらが運転しやすいのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:153378 2004/06/19 13:05

    AT MT悩みますね。 レガシィは運転して楽しい車ですから
    よけいに悩む所だと思います。 要するに好みだと思いますが、
    自分の場合、雪国に住んでますが、車歴はFRのMTを2台乗り継いだ後、
    BG5A-GTのAT、そして現在BP5A-GTのMTと来てますが、
    やはり天候に関係なく、自分に合うのはMTの様です。
    ただ、今年の冬にBP5のMTはクラッチが弱いのでは?
    と思う出来事有り。 でこぼこ道を半クラを使いながら走行すると
    すぐにクラッチが焼けた臭いがします。
    個体差や運転の仕方にもよると思いますが、このような臭いが
    したのは、10数年(20近い)車を乗ってて初めてです。
    ちなにみ、普通の路面状況でも故意的に半クラを使うと、やはり
    焼けた臭いがします。 以前、スバルはガラスのミッションと
    言われるくらい、ミッションが弱いと言われる事がありました。
    今は判りませんが・・・ちょっと気にはなってます。
    ・・・よけいな事をいろいろ書き込んでしまいましたが
    高い買い物です。 自分が運転して楽しい事が一番です。

  • コメントID:153377 2004/06/19 12:11

    ここずーとAT乗りですが、次の車はMTと決めています。
    理由の一つはAT車のべダルのオフセット位置に不満だからです。もちろん国内各社輸入車すべて乗り比べる事は不可能ですから以下感覚で申しますと、
    スバルのATのオフセット位置>左より過ぎる!
    >ブレーキを真っ直ぐ踏めない>雨雪で靴裏が濡れている時怖い
    >アルミペダルを取り付ける>滑りは解決でもオフセットは変更できない>長距離発進加速を頻繁にする旅行では辛い>疲れる>どうせ疲れるならMTだ!>さてMTの乗り味は如何?>で、お伺いしました。
    話が逸れますが、B4のATのオフセット位置はひどい・・と思います。左H輸出仕様ではベストポジションと聞いたことがあるのですが、だとしたら左H国のスバリストは幸せだなあ・・

  • コメントID:153376 2004/04/12 23:38

    MT派ですが、MTがいやになることもあります。
    それは、延々と続く、氷雪の上り坂での渋滞。
    急な氷雪の上り坂で、寸刻みの発進、停止を1時間も繰り返すと、
    もうMTはいやになります。
    このときばかりはATであれば、と思います。

    ところが、渋滞が解消した途端に、やはりMTでなければ、
    と思ったりする。全くもって困ったものです。

  • コメントID:153375 2004/04/12 22:14

    運転する道で決めるというより、たぶん好みで決めた方がいいですよ。雪道ならATでもMTでもスピード出せばどっか飛んでいっちゃうし、発進とかに関しては4WDだから2速発進するまでもなく普通にできちゃうし。どっちも質のイイ車ですから。
    ちなみに私はMT選びました。なんでかってーと、MTが好きだから。そんだけです。でも毎日使う物ですから、ココ一番重要ですよね。
    ちなみに滑らせてゼロカウンターで横向けて走ったり、サイド立ててみたりと、雪道の運転はおもしろいですよね。

  • コメントID:153374 2004/04/12 12:36

    雪が降って渋滞する豪雪地帯にすんでいますが、AT=>MTに乗り換えました。


    レガシィのATは雪国に万能ではないと感じます。

    BEのATは、スノーモード(2速以上ホールド)がありましたが、マニュアルシフトでは2速発進NGでした(停止時2速に入らない)
    BLのATは、マニュアルシフトで2速に入れることが可能になりました。 しかし、Dレンジでは2速発進するモードがありません。。。 

    4WDなので、2速発進はさほど必要ないですが、BEのATを使いこなせないまま、BLのMTに乗り換えてしまいました(-.-)。

    あと、MTのりですが、エン◎タつけてます。
    あくまでも自己責任で(^^)。

  • コメントID:153373 2004/04/12 10:19

    私の住んでる地域では、雪=渋滞となります。
    通勤時に片道12Kmで普段30分のとこを雪が降ると60分~90分かかることになります。
    したがって、MTだとすごいクラッチ操作がメンドクサイです。
    それがゆえに、私はATに乗り替えました。(ATにしてから3台目)
    最初は違和感ありましたが、慣れれば特に問題ないです。
    MTとATの違い(雪道走行)は、発信時の微妙な半クラッチが使えないところと(4WDならあまり気にならない)、エンジンブレーキのレスポンス及びコーナリング時に微妙なトラクションをかけて姿勢制御したい時にMTのほうがやりやすいですが
    これも馴れで解決できます。
    あと、リモコンエンジンスターターを取りつけ考えるのであればATですねB

    私の場合、雪が降らなくて、渋滞が少ないところならMT
    雪が降って渋滞するところならAT(リモコンエンジンスターター便利です)
    となります。

  • コメントID:153372 2004/04/12 00:41

    ATに一票!
    長野ですが、ATでOKでした。
    以前マニュアルのスポーツカーに乗っていましたが、
    都内・高速の渋滞でいやになりました(ただでさえ
    クラッチミートが難しかった)。

  • コメントID:153371 2004/04/10 23:24

    自分は一応6MT乗りだったのですが、ATにして良かったと思いましたよ。
    MTの利点は操る楽しさでしょうが、それにクセがあると慣れるまでは不満になるでしょうね。当然、エンストもしやすいようです。
    走りに関してはATの方が早いです。ただ、これで6MT&クセがなければ、どちらがイイのか悩むのでしょうけど。
    しかし・・・自分は一人で車を操る喜びよりも、気楽に運転出来る方を選びました。彼女が居れば、左手で手を繋いだまま運転出来ますし、イタズラも・・・。(←動機が不純っ!)あと、食べながらの運転も楽ですよ。エンストも当然無縁です。

    ちなみに・・・左足でのブレーキは危険なので、やめた方がイイです。だから自分は右足しか使いませんよ。Msがそうですから、ATでブレーキが間に合わないって事はないです。(←だったら、片手運転もどうかな?と言われますね。)

  • コメントID:153370 2004/04/10 22:29

    こうたろうさんこんにちは。

    私も北海道でBLGTのATに乗っています(前車はBEのMTです)。オートカムさん、たるへ~さんの言うようにスバルのMTの癖が嫌でATにしました。
    今年の越冬した感想ですが、雪道での発進は4WDなのでMTとATの差はあまり無いと思います。でも走行中にATはニュートラルになる事が無い為(意図的な場合を除いて)、トラクションを失う事が無くコーナーでも安定していると思います。
    ただ、運転を楽しもうとするならATはお勧めしません。マニュアルモードなんて付いてますが気休めです。MTとは比べ物にはなりません。こうたろうさんの現在の車がATかMTか・・によりますよね。
    どちらにせよ後悔の無い決断を。私はもやもやしています・・・まあ楽だからいいか・・(曇)


  • コメントID:153369 2004/04/10 22:17

    隣の芝生、その通りですね。
    MT派と言っていても。ATに乗ると「いいなぁ」と思ってしまう。
    右足アクセル、左足ブレーキの、単純明快さ。
    左足を離すだけで発進できるイージーさ。

    しかし、MTに戻ると「やはりこっちがいい」となってしまう。
    MTを滑らかに走らせる苦労を楽しみと感じることができれば。MTがいいでしょう。
    それが煩わしいなら、ATにしておいた方が無難でしょう。
    難しいものです。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)