スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

リコール多すぎるよ…しかも - レガシィB4

 
イイね!  
ものいう株主

リコール多すぎるよ…しかも

ものいう株主 [質問者] 2007/08/01 22:32

前回のリコールに引き続き、今回はリアドアのノブの不具合。最悪の場合走行中にドアが開いてしまうとのこと。
これは大変だと思い、ディーラーに行って点検してもらったら、自分の車が不具合の対象だった。すぐに修理してもらえると思いきや、部品の取り寄せとのこと。
その対応にはちょっと呆れます。リコール対象車の部品もないなんて… それにまた1時間くらい作業がかかるらしいです。
レガシィは非常にいい車なんですが、メーカーのサービスがゆき届いていないのは非常に残念です。このままでは他のメーカーに押されていくような気がしてなりません。今、富士重工業の業績や株価は低迷しています。一人の株主として、経営の立て直しを強く求めます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:591168 2005/07/17 22:59

    前の型のBHに乗って4年目ですが、クレーム付けるようなトラブルって無かったです。BHはエアフロが駄目だって良く言われてますが、自分の車は問題無しです。6万キロ乗ってますが、今の所大きなトラブルは無しです。小さいトラブルも無い。ちなみに、以前乗ってたスズキの車も4年間ノートラブル・ノークレーム。内装のキシミはあったが、隙間にティッシュ詰めて誤魔化してました。レガシィは内装のキシミは殆ど無い。全く無いわけでは無いので、気になる人には気になるのかな?と思います。舗装の荒い道を走ると、ほんの僅かにキシム程度です。人それぞれ、許容できる範囲があると思いますが、自分は運が良かったのかな?

  • コメントID:591167 2005/07/17 22:16

    なぜか、車の不具合をこういう板で報告すると、”売れば”、とか、”買わなければいい”、とか言う人がでてきますね。

    まあ、色々な不具合は、不具合の起きていない方には、わからない悩みですよ。それに、こういう板で書いたりするのは、自分だけなのかな?、自分が敏感すぎるのかな?、という気持ちもあり、皆さんに聞いてみたいということもありますよ。

    売れば?、と簡単に言われる方も散見しますが、そんな財力と気持ちになっていれば、わざわざ質問したりしませんし。

    私の場合、以前、レガシィを購入後、わけあって、売却し、色々悩んだ末、他にいいセダンもないことから、現行クラウンを購入しましたが、こちらの出来はひどいものです。とても、購入金額が500万円するものとは、思えない、内装の異音等もあります。正直言って、3.0Lアスリートとレガシィで比べた場合、レガシィの方が、風きり音やロードノイズも少ないと思いますよ。

    リコールといえば、クラウンなんて、ブレーキ系と燃料系ですからね。

  • コメントID:591166 2005/07/17 21:47

    Re:23
    馬鹿か?
    品質のばらつきや経年劣化による故障の多さ、故障発生時のディーラーの対応等は、試乗車見て何がわかるんだ?
    こればっかりは長年スバル車に乗った事のある方に話を聞くしかないだろう?
    まぁ、ネットの話は、大げさに話す人や、アンチスバルのネタも混じっているので100%信用するのは間違いですが。

  • コメントID:591165 2005/07/17 21:22

    不具合に関してはJDパワーの米国耐久品質調査によると、1位のレクサスでも新車で3年乗れば1件は不具合が出るという結果が出てますね。トヨタ・ホンダなら2件、スバルはマツダ・日産とほぼ並んで2~3件という具合です。この結果を見ても現時点でスバルが品質面において大きく劣ってるという事はないと思います。もちろん他社も含めて現状に満足せず更なる品質向上に努めて欲しいとは思いますが。

  • コメントID:591164 2005/07/17 21:14

    >一人の株主として、経営の立て直しを強く求めます。

    とりあえず、総議決権の100分の1以上を持ってないと、あまり意味無いみたいですよ。ホリエモンに頼んで富士重の株を買い占めてもらってください。
    しかし、レガB4がLivedoor B4 とかになったらイヤだなあ。

  • コメントID:591163 2005/07/17 20:47

    煽りは気にせず放置。
    この程度でこれだけ釣られてたら知能を疑われますよ。

    リコールの数も歩留まりも他の車よりいいくらいなんだから、自分の眼を信じていればよろしい。

  • コメントID:591162 2005/07/17 20:45

    >実車に乗ったり触れたりせずに、噂だけで動かされる人が多い

    故障しやすいとか、ちょっとした不具合が多いとかいうのは、Dラーでさわったり乗せてもらう程度では分からんよ。それこそオーナーになって半年1年すると分かってくる。で、実際オーナーになった人がこれだけ不具合をレポートしてるんだから、買う人がそういうレポを重視するのは当たり前じゃないか?

  • コメントID:591161 2005/07/17 19:25

    >>27

    購入するための交渉中であり、購入することになったらスバル車は初オーナーになるんですがねえ。

    まあ、上記の文書では今までの車歴がわからないからどっちともいいがたいですね。

    でも、ここだけではないですが、実車に乗ったり触れたりせずに、噂だけで動かされる人が多いですよね。こういうことはあまりいいことではないといいたかっただけなんですが。

    ちなみに、ムンクさんはこの意見をどう思われますか?

  • コメントID:591160 2005/07/17 18:00

    Re:23
    でた~
    典型的なスバル乗りの一部の人だ~(メーカー別の板を参照してね)
    なんでこう喧嘩ごしに言うんだろうね~
    ZEROさん、スバル乗り&スバル好きにはこういった人が多いけど、気にしない方がいいよん。

  • コメントID:591159 2005/07/17 16:54

    レガシー
    私も以前2代目を所有しており、車としての出来が良かったので
    最近のスバルを見ていると非常に残念です。

    かつて、スバルと言えば一部のマニアの車の感がありましたが
    先々代レガシー辺りから、人気が出てきて一般化しました。
    そこにきて、現行レガシーはプレミアムと言う言葉を使ってきました。
    BMW、AUDIをベンチマークとしているようですが、
    プレミアムカーを作る土壌がまだ整っていなかったようです。

    バンパーのキズの件は、見てくれを良くする為に
    フェンダーとバンパーの隙を狭くしました。
    しかし、ただ狭くしただけなので、干渉し塗装を剥がしたり
    軋み音が発生したり、の不具合が発生してます。

    車は、メーカーだけで造る物でヘ有りません。
    構成部品の多くを製造・開発する部品メーカーが
    スバルの抱える多くの地場産業の実力が問われるでしょう。
    ましてや本体も、プレミアムカーとは何かを分かっていないようです。
    本体がこれでは販売店は、うかがい知れて居ます。

    固有技術、風土は非常にいい物を持っているのですが
    それを生かせていないようで、残念です。

    現在のレガシーの売上が物語っているのではないでしょうか。
    現行レガシーが発表された際、期待して試乗したのですが
    何か違うな?と思い他社のセダンを購入しました。

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)