スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

BE5 RSKの燃費向上について - レガシィB4

 
イイね!  
グラブル

BE5 RSKの燃費向上について

グラブル [質問者] 2005/11/18 22:14

車は平成12年式C型のATです。
一応アーシングはしています。
マフラーはゲノムのマフラーです。

燃費は街乗りで6~7キロ、街乗り半分・高速半分で8キロ、高速では9~10キロです。
レガシィにとってみれば決して悪い数字ではない(≒充分)と思うのですが、ガソリンの価格が高騰を続ける中、少しでも燃費を良くしたいと思っていますので、何か良い策がありましたら是非お教えください。
走りは極おとなしく走っていると思います。
ご意見・お知恵をよろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:646315 2005/11/18 22:14

    燃費の事とゆうことで、私も参考までに書かせていただきます。
    私はBE5C型でしたが、発進時 3000~3500まで踏んで
    加速すると、リッター6くらい。最近のガソリン値上がりで丁寧に運転(発進含む)する様になってからはリッター7.5以上出る様になりました。
    取り付けパーツは無しの超ドノーマル状態。ただし、アーシングはしてました。10本ほど。。(爆)
    BE系はアーシングで結構エンジンの回転がいい(軽く感じる)ので、燃費もいいと思ってました。
    (一度はずしたら、リッター6弱・・・・)

    アーシングについては賛否両論ありますが、私は恩恵があった方と思っています。(自己満足含む (^^;;; )

    なお、現在はBL5C型です。燃費もっと悪いです。

  • コメントID:646314 2005/11/17 22:56

    やっぱりさん、みなさんこんばんわ。

    私は、BE5Dに乗ってます。
    現在、通勤時5~6㌔、街乗り7㌔。
    片道30㌔を超えるドライブで、国道及びバイパスを多用した時8~9㌔、高速道路8~10㌔位。
    1週間の平均が、7.6㌔くらいです。

    上のほうにも書かれていますが、燃費マネージャーをとりつけて、丁寧なアクセル操作、燃料カットの状態や、赤信号手前でのアクセルOFFを心がけるようになって、以前よりリッターあたり1㌔位燃費があがりました。

    やっぱり、無用にアクセルを踏まない事と、使わない荷物を降ろすのが1番でわないかと・・・

  • 校長センセ コメントID:646313 2005/11/08 14:51

    グラブルさん、
    こんにちは。
    実は自分のBE(D型)も燃費が非常に悪く、渋滞の続く
    通勤ではリッター当り6Kmを割り込みます。それほど
    アクセル踏んでないのに。
    高速で約10Kmくらいでしょうか?
    マフラーリヤピースをレガエボにしてるくらいで
    特には弄ってないのですが。
    こんなもんかなあ、って諦めてましたが、アクセルを
    ガツンと踏むたびに燃料計の針が下振れするのは
    なにかストレスになります。
    自分も燃料タンク漏れでもしてるのか、って疑う程の
    ことも(そんなことある訳ないでしょうが)。
    同じように燃費で苦労しておられる方がいらっしゃるなあ、と
    カキコさせて頂きました。

  • コメントID:646312 2005/10/11 12:28

    Zさん、ご教授ありがとうございます。
    私の街乗りは、渋滞なしでエアコン稼動、通勤距離片道5キロ、使用回転数3500以下、時々フル加速です。

    O2センサーですか?プライマリータービン前のセンサーですよね。ディーラーで一度チェックしてもらいます。

    また報告をさせていただきます。
    今は、エアクリをノーマルに戻して経過観察中です。

  • コメントID:646311 2005/10/10 21:23

    先日、STIのゲノムマフラー用アクティブテールサイレンサー(スバル純正部品2005年7月発売\17800)を購入しました。
    やっぱり2000ccでゲノムマフラーを入れていればだとトルクが物足りない。
    サイレンサーを入れたら思ったよりもスムーズに。しかも以前ほどはうるさくない。
    今までよりアクセルを踏まない分少しは燃費があがるかと思われます。
    けれど、元取れるかは・・・。

  • コメントID:646310 2005/10/09 16:58

    同じ街乗りと言っても、道路状況によって燃費は
    全然変わってきますから…
    でも真夏(エアコンフル稼働)・渋滞の最悪状況で
    も、うちのは7km/L割ったことありません。
    (マフラー・エアクリ交換済み)
    片道7kmの通勤でも7.5~8km/Lくらいです。


    たとえばO2センサー不調だと燃費落ちることあり
    ますが、ディーラーでもチェックはしてくれてま
    すよね…?

  • コメントID:646309 2005/10/09 16:41

    便乗質問にもかかわらず、皆様に返答を頂き、返答できないままでした。
    すみません。
    中間報告ですが、給油口からガソリンが見える位の満タンにしての燃費計測法で、ただいまリッター6キロ。
    それほど、酷い運転をしているつもりはないのですが、ディーラーでは、「酷いですね。だいたいのお客様は、7~8と言われますので、悪いですね。」と言われる始末。
    仕様は、ブリッツの純正交換のエアクリとフジツボのレガエボ、コンピュータはノーマルです。
    最大ブーストは、1.05ぐらいになります。
    何が原因なのでしょう?燃料漏れはないようです。
    燃調が狂っているのでしょうか。エアクリをノーマルに戻したほうが良いのでしょうか?
    ご教授ください。

  • コメントID:646308 2005/09/24 13:26

    Zさんへ

    機会があったらISの試乗がてらにでも、レクサス店に行ってみてください。きっと、色々とお感じになると思いますから。

    自分は店舗のしつらえ以外は、促成栽培の感が否めませんでした。
    金で言えば純金な部分と、安いメッキがまだ混在している感じですかね。

  • コメントID:646307 2005/09/23 19:54

    >レクサス1台≒ネッツ10台だそうです

    あはは。やっぱりぼったくり。

  • コメントID:646306 2005/09/23 09:47

    ↑の書き込みが不快な方がいらっしゃったらおっしゃってください。削除いたします。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)