スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

B4を4WDからFRに - レガシィB4

 
イイね!  
ひよ

B4を4WDからFRに

ひよ [質問者] 2007/04/12 14:34

可能?不可能?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:996667 2007/02/03 23:02

    わたくし最近BE5をワタナベサービスのドリフトセンターデフでFRにしました。ドリフトというものが体験したくて、おもしろうそうで。リアデフを純正のままでドリフトの練習してたのですが、デフブローしました。機械式に変更しましたが、デフの容量が小さく熱に弱そうなのと、ドラシャの細さが気になります。車のバランスがとかあると思いますが、たぶん知らずに乗ればFRだと分からないと思いますよ。わたしも、乗りにくくなると覚悟はしてましたが、意外と快適に乗れてます。

  • コメントID:996666 2007/01/24 18:45

    技術的には可能です。
    クラブレガシィVol28にて、先代BE5DブリっツェンをFR化したオーナーさんが紹介されていました。
    その方は車高を極限まで落とそうとしたところ、フロントのドライブシャフトがフレームと干渉するようになってしまった為、FR化という手法に打って出たそうです。
    具体的にはフロントのドライブシャフトを撤去し、センターデフにワタナベサービスのドリフトセンターデフを装着して、フロントデフロックをする事によってFR化を実現させています。
    ちなみにその方のブリッツツェンは、フェンダーツメ折り加工も行う事で、OZの18×8Jオフセット+35というホイールを履かせて、フェンダー内に収める事に成功しています。
    実用性はともかく、ドレスアップという点では一考の価値があるかもしれません。

  • コメントID:996665 2007/01/16 17:09

    レガシィでD1目指してがんばってください!

  • Blue_1967 コメントID:996664 2007/01/16 00:01

    FR化は可能だよ!!
    インプ用のセンターデフロックを付けて、フロントのドラシャ抜けば(抜かなくてもいいらしが)出来上がり!!
    インプでドリドリしてる連中は大抵この方法だヨ!!
    ただしデメリットもあって、ドラシャとハブは使い捨てに近いんだとよ!

  • コメントID:996663 2007/01/15 23:59

    インプレッサでは聞いたことあるけど…。
    レガシィでFRにする意味は??
    わざわざそんなことするより、素直にFR車を買えばいいのでは??

  • コメントID:996662 2007/01/15 23:33

    レガシィのレイアウトは基本がFFベース(エンジンが前輪より前にある)なので、FRにできたとしても、バランスが非常に悪い車になってしまうはずです。
    スバルのHPに車軸荷重は載ってなかったけど、レイアウトからして、前輪に7割近い重量が乗っているはず。

  • コメントID:996661 2007/01/15 23:05

    取説にはFFの仕方は書いていますけど、FRのやり方はありませんよ。確か・・・

  • コメントID:996660 2007/01/15 22:24

    できないことはないはず。
    ワタナベサービスから、センタデフのキャンセラが
    (デフロックシャフト?)
    出ていたような気がします。
    STIからデフロックデフが出ていたような気がします。
    デフロックして、フロントドライブシャフトを抜いて、
    付け根だけ残せばFRになるのでは?
    FRにすると、リアデフは容量不足かも?

  • コメントID:996659 2007/01/15 21:53

    そんなことをして、どうするおつもり?
    取り説を読んでみましょう、、、何かヒントがあるかも、、、

  • コメントID:996658 2007/01/15 21:00

    そんなことはないでしょう。どっかでやっているって聞いたことあるよ。
    私も切り替えが出来たら面白いだろうなって思うけど・・。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)