スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    今日は朝からホイールに合わせて車高調整。 リアが引っ込んでるんで気休めですが5mmスペーサ入れて完成、まぁ良い感じになりました〜(^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 17:16 ayupupupuさん
  • ポンコツ化が止まらない…

    元々リアはこんな感じの車高。 最近みょーに右リアだけ 1センチ低いとか謎の現象w ( ゚∀゚)・∵ブハッ!! リアのトーもこんなトーアウト……… 因みに自作のアライメント計測器です(謎)。 タイヤ見たら……… (´・ω・`)・ω・`) キャー /  つ⊂  \ こんな片べり初めてだ(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月21日 23:52 ぴいたんさん
  • 冬タイヤ交換

    メーカー推奨数値から フロント5.8cm リア5cm で調整 今年の夏 フロント2.5cm リア全下げ 記録用に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 13:38 モニカさん
  • フロント微調整

    猛烈に暑い時期は作業を諦めていましたが、 朝の気温が30℃を切るようになったので、 ようやく車高の微調整。 フロントを2mm下げて、ようやくスプリング交換前と同じ車高に。 ビルシュタインのショックは 1mm単位で乗り心地が変わるので 合わせ込むのが大変です。 更に、真夏にやるのはキッツいですorz ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 14:11 昼クライマーさん
  • 慣らし運転完了 車高調整

    慣らしが終わったので車高、アライメントを調整しました。 リアの車高が好みだったのでリアに合わせる感じでやってもらいました。 こう見るとあんまり変わってないように見えますが、フロントは17mm落としました。 乗り心地も良く満足です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月12日 14:48 ジャオ610さん
  • リア車高上げ

    後ろ下がりだったのでリアを2センチあげました。 左右 リア車高上げる前 上げた後、バランス良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 22:30 上田(36)さん
  • 車高アゲアゲホイホイ、ホイール出し出し

    あつい!! とても暑い!! そんななかなので特にありませんが、以前からフェンダーとタイヤが仲良しだったのですが、嫁さんからの苦情が多かったので改善しました。 15mmもアップしました。。 なので、キャンバー起こして… フロントに5mmスペーサーぶちこみました。 ちょっとむっちりしました。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 10:36 Takuya_BP5さん
  • リア3mmダウン

    早起きして、まだ涼しいうちに スプリング交換後2回目の車高微調整。 (1回目の記事投稿無し。) 今回はリアのみ(暑くてwww)。 ダンパーのおいしい高さ (前のバネで追い込んだ高さ)への微調整。 数mm単位で、フィーリングが激変します(汗; リアは、レバーー比:1.3の筈なのですが、 何度調整して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 20:20 昼クライマーさん
  • クスコcomfort zero2(備忘録)

    いつもお世話になっている車屋さんで足廻りを交換してもらったので、早速近所の山を走ってきました。 ひとつ前?のモデルなので5段調整しかなく、フロントは減衰を3に設定しました。 プリロードはお店にお任せしたので詳しくはわかりませんが、0ではなく軽くかけてあるそうです。 ピンぼけしてますが、リアは2で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月16日 18:53 ヘルシーパスタ大盛りさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)