スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

補修 - 補強パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 補強 補強パーツ 補修

  • STIフレキシブルタワーバー リンクボール交換

    今回10万キロ超えて、以前から気になっていたフレキシブルタワーバーのビビリ音の原因だと思われるリンクボールを交換します❗️ リンクボール自体はモノタロウで買うことができます まずは、通常タワーバーを取り外す様にバラしていきます。 リンクボールを保護しているSTIロゴの入ってゴムブーツをずらします。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年12月30日 17:09 波野ノリスケさん
  • リングボール交換

    フレキシブルタワーバーのリングボールを交換しました。 ブーツがちぎれています。 こちらが新品です。 6角レンチにて入れ替えます。 サクっと交換です。 モノタロウで\659です。 セルフロックナットも交換します。 モノタロウで\785です。 乗り心地の変化はわかりません。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月4日 08:17 ヤッチャさん
  • リアタワーバー固定ナットの交換・緩み防止

    先日、リアタワーバーとノイズ低減プレートを取り付けた際に、セルフロックナットを流用し固定しました。しかし、ナットからボルト部分の頭が出ていないため緩む不安が残り、別のナットへの交換と緩み止めを行いました。 左側が流用した純正セルフロックナット、右側が今回用意したフランジ付ナットです。純正セルフロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月9日 23:11 LEGA601さん
  • バンパーをビニールテープで補修

    ある日、フロントバンパーを見たらヒビが入っている事に気が付きました。しかも塗膜がボロボロに・・・ 多分1か月ほど前、未舗装の悪路を走った時に擦った時に割れてしまったのだと思われます。 本当はFRPのパテで補修したいところではありますが、お金を掛けたくないのと面倒なのでテープ補修をしました(苦笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月15日 19:52 悪魔の軽トラさん
  • ドアバイザー 風切り音が静かに! 

    高速道路で、某キロ以上になるとウインドウからキュルキュル音がなり年式もあるので隙間風もあるか~と諦めていたのですが、隙間にクッションを埋めた所、個人差もあると思いますが、音が静かになりましたので紹介します。  ドアバイザーを下からよく見ると左右共に10cm位隙間があり 左右長さも違うし品質基準ある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月26日 16:05 しんしんしんしんさん
  • 中古フレキシブルタワーバー 清掃・塗装 

    中古のものがリーズナブルな値段で手に入りました! 状態はサビ・汚れなどあり良くはありません。 サビには転換剤をぬりぬり… 普段は見えない場所に取り付くため「サビ転換剤を塗る程度でいいや〜…」 と、思えなかったので頑張ってキレイにしていきます。 まずバラせるものはすべてバラします! タワーバーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月5日 17:08 かるぽさん
  • STI製フロントストラットタワーバー 塗装補修

    16年半経過の「STI製フロントストラットタワーバー」 ガンメタ塗装が剥がれ、錆びで浮いてきたので GW予定なしの本日晴れ、修復トライ 両ヒンジ固定のナットが固着ガチガチで緩まず (M8六角レンチ・17mmメガネレンチ) ナットのネジゆるめに、いつもの「ぺネトンA」 ボルトのネジ部腐食してます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 13:18 twin-turboさん
  • フロントリップ補修(応急処置)

    修復前1 修復前2 タッチペンでぬりぬり。 ん~微妙。。 ちゃんと直さないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月25日 12:00 しまおっちさん
  • ドアヒンジ部 防振・防音材戻し 

    スーパー筋金くん タイプⅡのみの状態 その時に外した、防音・防振材を戻しました。 CLUB LEGACYのバックナンバーを読んでいると、干渉する部分を一部カットして戻すみたいな、ニュアンスで書かれている物を読み、助手席側で異音がしている為、少しでも干渉すればと思い、戻しました。 カットせずに、戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月3日 11:28 プレレザさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)