BPA型です。走行10万キロをめでたく超えたところです。しかし,走行中突然トリップメーターに「Er LC」の表示が…。ディーラーへ持っていくと,コンピュータの不具合でユニットごと交換。イモビも関係しているので,マスターキーも全て交換。費用は8~10万円とのことでした。走行中エンジンが止まるかも知れないとのこと。車もディーラーの方も親切でレガシィが気に入っていたのですが,他のメーカーの車種に乗り換えたくなりました。みなさんはこのような症状が出たことはありませんか?
トリップメーターにEr LCのメッセージ - レガシィツーリングワゴン
トリップメーターにEr LCのメッセージ
-
Re:10 初レガさんさん
つたない情報でしたが、お役に立てれば幸いです。
Re:9 110の王さん
> でもそれって絶対有償なんですかね??
建前は「保証規定」でしょう。(その間持てばいい)
酷使の度合いにもよりますが、交換後の再発になれば、修理の「対策品」はウソとも言えますから押せる状況ですね。
微妙なのは、消耗しないソリッドな所がジワジワと保証期間を過ぎて壊れる場合。
たとえば、燃費計の表示不良の様な物はかなり製造不良っぽいですから押せるかなってとこでしょう。
メーカ、ディーラともなるべく押されたくはありませんから、このあたりはユーザの情報収集力?+解析指摘力+お付き合いの度合い?とかにかかって来る様な気がしま キ。(笑
クルマ自体おおよそ気に入って納得して購入していることが多いでしょうから、最悪一旦自己負担したとしても「(この点は)どうも納得いきませんねf ^_^ ;」と皮肉浴びせながら気長にやるのが吉でしょうね。 -
-
-
Re:7 初レガさんさん
ダメ元でそれがいいと思います。
私自身は直接関係ありませんが、知り合いとかの状況を聞いていると、どうも接触確認やリセットで済みそうでも予防交換している様ですので、両刃の剣だと思っています。
根本の原因に対策されていなければ、結局110の王さんの様なことになります。
原因を突いておかないと、回り回って将来自分の購入する車両に影響しないとも限りませんので、私自身は「ユーザとして本質的な原因は把握しておいた方がいい」というスタンスです。
「そんなのはメーカが努力すべきこと」であるのも確かですのですが、自分の知識やノウハウも高められ、少しはメーカの改善のお役立つ方向ならいいかなと思っています。
自己満足ですね。(笑 -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Sクラス レーダーセーフティPKG パノラマ(東京都)
664.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(滋賀県)
189.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
