スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

トリップメーターにEr LCのメッセージ - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
初レガさん

トリップメーターにEr LCのメッセージ

初レガさん [質問者] 2008/02/27 01:09

BPA型です。走行10万キロをめでたく超えたところです。しかし,走行中突然トリップメーターに「Er LC」の表示が…。ディーラーへ持っていくと,コンピュータの不具合でユニットごと交換。イモビも関係しているので,マスターキーも全て交換。費用は8~10万円とのことでした。走行中エンジンが止まるかも知れないとのこと。車もディーラーの方も親切でレガシィが気に入っていたのですが,他のメーカーの車種に乗り換えたくなりました。みなさんはこのような症状が出たことはありませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • スピードアート コメントID:1237221 2008/02/27 01:09

    Re:10 初レガさんさん
    つたない情報でしたが、お役に立てれば幸いです。

    Re:9 110の王さん

    > でもそれって絶対有償なんですかね??

    建前は「保証規定」でしょう。(その間持てばいい)

    酷使の度合いにもよりますが、交換後の再発になれば、修理の「対策品」はウソとも言えますから押せる状況ですね。
    微妙なのは、消耗しないソリッドな所がジワジワと保証期間を過ぎて壊れる場合。
    たとえば、燃費計の表示不良の様な物はかなり製造不良っぽいですから押せるかなってとこでしょう。
    メーカ、ディーラともなるべく押されたくはありませんから、このあたりはユーザの情報収集力?+解析指摘力+お付き合いの度合い?とかにかかって来る様な気がしまキ。(笑

    クルマ自体おおよそ気に入って納得して購入していることが多いでしょうから、最悪一旦自己負担したとしても「(この点は)どうも納得いきませんねf ^_^ ;」と皮肉浴びせながら気長にやるのが吉でしょうね。

  • 初レガさん [質問者] コメントID:1237220 2008/02/26 21:38

    みなさん,いろいろとありがとうございました。
    とっても助かりました。
    この掲示板は最高ですね!
    これからも楽しく拝見させていただきます。

  • Boss コメントID:1237219 2008/02/25 08:01

    Re:6
    私のレガの場合、統合ユニット自体の欠陥(統合ユニット自体はDENSO品らしい。。。)と言う事で、同じDラーで同じ症例が1件あったので直ぐに対応してくれました。
    『やっぱりスバル・・・・欠陥が・・・・』とは一瞬だけ思いましたが、交換後は、交換前と変らずブリブリ走ってるので気にしない事にしました。
    でもそれって絶対有償なんですかね??
    どうも納得いきませんねf ^_^ ;

  • スピードアート コメントID:1237218 2008/02/23 23:17

    Re:7 初レガさんさん

    ダメ元でそれがいいと思います。
    私自身は直接関係ありませんが、知り合いとかの状況を聞いていると、どうも接触確認やリセットで済みそうでも予防交換している様ですので、両刃の剣だと思っています。
    根本の原因に対策されていなければ、結局110の王さんの様なことになります。

    原因を突いておかないと、回り回って将来自分の購入する車両に影響しないとも限りませんので、私自身は「ユーザとして本質的な原因は把握しておいた方がいい」というスタンスです。

    「そんなのはメーカが努力すべきこと」であるのも確かですのですが、自分の知識やノウハウも高められ、少しはメーカの改善のお役立つ方向ならいいかなと思っています。
    自己満足ですね。(笑

  • 初レガさん [質問者] コメントID:1237217 2008/02/23 06:35

    皆さん,情報ありがとうございました。
    心強いです。
    いろいろなサイトを検索してみたのですが,10万キロを超えて,メーカー保証が切れていても,クレーム処理で無料交換してくれている例がかなりありました。
    ディーラーに言って交渉してみたいと思います。
    ディーラーの責任ではないのでちょっと気が引けますが。
    レガシィは今まで乗ってきた他のメーカーの車よりも一番乗り味のある素晴らしい車だと思います。
    私ももっとレガシィに乗っていたいのが本音です。
    スピードアートさんがおっしゃっているように,根本的な改善をしてもらってレガシィが益々名車になってもらうためにも,クレームの請求をディーラーにしてみようと思います。

  • コメントID:1237216 2008/02/22 13:57

    110の王さんへ
    私はBP-Aから現在D型に乗り換えておりますが、
    私のD型は現在この症状は出ておりませんですが・・・
    D型にも出るんですね(シッョク!)
    メーカーもこう言う事例があるのだからキチンと
    対策パーツなり補償対策して欲しいですね
    他人事ではありませんよBP乗りのみなさん。

  • スピードアート コメントID:1237215 2008/02/22 13:39

    <有償なら慎重がいいという観点でのご参考>
    検索キーワード=「"レガシィ退院 原因は・・・( ゚Д゚)"」
    (「"」を抜かないでコピペ)
    稀かもしれませんが、この方は接触不良でHCエラー、しかも。。。

    (無償であっても、本当に重要なのは「何故壊れたか?」、毎度「持病の対処療法」では色々な意味でレベルは上がりませんから)

  • Boss コメントID:1237214 2008/02/22 12:02

    BP5-Dに乗ってます。
    統合ユニット不具合ありました。
    クレームで処理できましたが、値段聞くと確かに高かったです。
    取り替えの時は、スペアキーも忘れずに!
    ちなみに、私の症例は
    ↓↓
    http://minkara.carview.co.jp/userid/265753/blog/7189187/

  • スピードアート コメントID:1237213 2008/02/22 10:50

    門外漢ですみません。
    エラーとしては、統合ユニットが出した「低速CAN通信」の異常です。
    費用もかかることですし、単発で無く継続的に起こるとか、本当の不具合なのか原因を具体的に確認しておいた方がいいと思います。
    単なる接触不良とかならもったいないことになりますし、あと、確か初期型の統合ユニットを交換するとリモコン無しキーが使用できなくなる様な情報もありましたので、要確認でしょう。

  • コメントID:1237212 2008/02/22 09:16

    私もBP-A購入後1年目に同じ症状が出て
    制御ユニット・キー交換となりました
    私の場合、なんと(AT)シフトレバーが動かなく
    なり、まだ付いていたシフトロック解除スイッチで
    なんとかディラーに持っていけましたけど、
    結構このトラブル多くて、雑誌でも取り上げられております
    私の様に早いうちに出れば無償交換だったのに
    残念ですね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)