みなさんこんばんは。
レガシィ2、0R(MT)を購入して1か月たつ者のですが、最近エンジンをかけてエンジンが暖まるまでの間、まるでアクセルを踏んだり離したりしている様にガックンガックンなるんです。
はじめのうちは自分の運転が下手なんだと思って気にしてませんでしたが、やはりどーも変です。今度のレガシィでミッション車3台目となりますが初めての現象で戸惑っています。同じ現象が出た方、原因が解る方いらっしゃいませんか?
ガックンガックン? - レガシィツーリングワゴン
ガックンガックン?
-
私の消極的対策ですが
始動から5分ぐらいは少し長めの半クラッチを使用して(2速でも)緩やかなアクセル操作で発生をかわしています。
加速の必要なときは2000回転あたりから上になるように
シフト操作してます。
ちょっと初心者のようで恥ずかしいのですがね。
きっとT.YさんはMTに慣れていてアイドリングより少し上の回転をアクセル操作出来ると思いますが、
水温安定前では現象の発生確立がかなり高くなるので
そこを外していれば結構発生しません。
それから ゆりさんへ
現在の車でオイルが行き渡るのに2分かかるのんびりした車は
きっと無いですよ。
それに暖気が必要なのはエンジンだけでなくミッション、デフ等
駆動系全般と考えてくだ ウい。
だから始動から暫くは優しく(ノロノロでなく)操作して車の動くところ全体を暖気してやるわけです。 -
3速とか4速のまま、止まりそうなぐらいまでスピードを落とすと・・・
エンストしそうになってガクガクしますよね?
あんな具合で1速や2速でガックンガックンと車全体がゆすられます。
私も長時間の暖気は好きではありません。
アイドリングでの暖気はミッションには効果が薄いでしょうから(GTの5ATはフルード用ヒーターが付いてるんでしたっけ?)、エンジンかけて30秒ほど経ったら、ゆっくりと走りだすようにしています。
で、その最中というか、動き出して10秒とか20秒ぐらいしたときにガックンガックンとなるんですわ。(ギヤ操作なし、クラッチも完全に繋がっている)
ATならトルコンで逃げるんでしょうけど、MTなので気になりますね。
最近MTって売れてないですから、こういう症状の問い合わせしても
“MTは数出てないので、判りません”
という回答ばかりで、嫌気がさしています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.7万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ナビパッケージ クロスシート 16インチAW(兵庫県)
267.2万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
