BP2.0GTのA型を所有して半年が経過しました。
ここ最近になり、運転席のドアを開ける際、ドアノブをフックして上げる際に、やけに固い時があります。
助手席側と比べると全然違います。
一時的に直ったりするのですが、時間が経過するとまた固くなってしまいます。
車外に出る際、ドア内側のノブを引く時も、若干固く感じる時があるので、ドアのヒンジ部が災いしていそうな気配です。
ドアが下がってきた?ような気がするのですが、皆様のBPはいかがでしょうか?
皆様からの、ご意見&アドバイスを宜しくお願い致します。
運転席ドアノブの固さについて - レガシィツーリングワゴン
運転席ドアノブの固さについて
-
GSX-KATANAさんが申すとおり、ウェザーストリップ上方の後席側に擦れた痕跡があります。
ドアノブが固そうだな?と思われるとき、窓ガラスの当該部位を押しながらドアノブをフックすると軽く開くので、窓の傾きが原因してるのだと思います。
気温上昇による車内との気圧保持の関係で窓ガラスがウェザーストリップに貼りつきを起こすのが起因してるのだと察しますが、気温によって違うというのも他メーカーのサッシレス車にも現れる症状なんですかね?
助手席はならないのに固くなるは、いつも運転席側ばかりなので、それも不思議に感じています。
気分的な物なのですが、気持ち的にさっぱりしないので、どうにかならないかなと・・・思っています。 -
BP5A の2.0iに乗っていますが、私のもドアノブが重たいです。
原因はサッシュレスである事により、窓ガラス位置が後方へずれる事にあるそうです。助手席と比べてみると解ります。
また、運転席のゴムパッキンが後方の上が擦れているはずです。
雨の日には水分でゴムパッキンが良く滑るので症状が出ません。
サッシュレスのレガシィではよくある症状だそうです。
12ヶ月点検で窓ガラス位置を調整してもらい開閉がスムーズになりました。
初めはドアが下がってきたのかな?と感じていましたが違っていました。
しかし、また2ヶ月程過ぎた頃からまた重くなってきました。窓ガラスを見るとズレが出ているようです。
毎日の通勤で、料金所と会社の入出門、1 冾S回は窓を開閉しないといけないからすぐズレちゃうよ。
窓枠を付けない限りこの症状は続きそうです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
389.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
370.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
