20Rにベースキャリアとルーフボックスを取付けたのですが、
BPはベースキャリアを付ける位置が決まってしまっていて、
リアハッチを開ける時にルーフボックスにぶつかってしまい
ほとんど開けられない状況になってしまいます。
ルーフボックスに穴を開けて取付け位置を前にずらすしかないと思っているのですが、こういう作業ってどこかでやってもらえるんですかね?
やはり自分でやるしかないのでしょうか?
その場合位置あわせやらで気を使うので頼めれば頼みたいなと
思ってるんですけど。。。
ルーフボックス - レガシィツーリングワゴン
ルーフボックス
-
BG、BH、BPと乗り継いでおります。
BHの頃に立体駐車場になってしまったので、今は装着自体を
断念している身です。
BGとBHではキャリアフットの交換とルーフスポイラー未装着
にすることでリアハッチ全開OKにできました。
モノはTHULEのカーボン柄のジェットバッグで、全長2m超
、取付け位置はスライド式で、レバーで固定するタイプです。
BG、BHとも、キャリアバーのフットがTHULE純正だとリアハッチに
ガコンガコンあたりますが、TERZOのフットに替えるとルーフとの
隙間が大きくなって、BGの場合はリアガラス上端のゴム、BHの場合は
リアウォッシャーに少し干渉する程度で、ともにリアハッチ全開OKでした。
ルーフとの隙間が大きいと、空気の抜け ェ良くなったのか、
高速でのバタつきもなくなりました。
BG、BHともジェットバッグ搭載前提だったので最初から
ルーフスポイラー未装着でした。
BPの場合は取付け位置が固定でルーフスポイラー標準装備
と、かなり難しそうですね。スポイラーが外せればだいぶ違うと思うのですが…。 -
魔王さんこんばんは。
私もルーフボックス(スーリー製)を、前車から乗せ換えましたが、一番後ろにしてもルーフスポイラーが干渉して、リアゲートが開けられませんでした。
仕方なく、DIYショップで電動ドリル(刃も込みで2,500円くらい)を購入して、自分で穴を追加で開けて対処しました。ドリルの刃の直径は9mmでOKでした。
穴の追加といっても、せいぜい10cm(穴の間隔は元々開いていた穴と等間隔で空けます)程度ずれるだけですから、見た目も実用性も特に問題はありません。
いずれにしても、ルーフバーの固定は、アウトバックのようなルーフレールタイプが望ましいです。私は高速で飛ばすほうなので、荷物を満載しない時はルーフボックスとルーフバーを取り外していますが、TWのルーフバーの脱着は本当に面倒です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
