スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ターボからNAへの乗り換え - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
ソースキー

ターボからNAへの乗り換え

ソースキー [質問者] 2013/02/04 11:29

BP5D 2.0GTからBRへの乗り換えを検討しています。
ターボモデルのDITの購入を考えているのですが、価格がちょっと・・・ということでNAの2.5iのSパケにしようか迷っています。DITはターボのパワーが魅力なのですが、価格の差を考えて同じ装備で排気量のあるNAのSパケでもいいのかなと思っています。
 ターボモデルから現行NAモデルへ乗り換えの方おりましたら、感想等教えて頂けないでしょうか。
 

回答する

新着順古い順

  • もるも コメントID:1505517 2013/03/04 20:57

    ターボパワーにひかれるなら無理してでもDITがよいと思います。
    乗り心地はSTIのばねを入れない限りむしろ、Sパケのほうが悪いです。
    ガソリンがハイオク要求になりますが、高速燃費はほとんど差はありません。 とくに巡航スピードが高い場合はDITのほうが燃費良好です。
    燃費は踏み方次第で何とかできますが、パワーはどうにもなりません。
    DITはNA4リッタークラスの加速力がある、といっても過言はないと思います。

  • たっくんインプにのる コメントID:1504107 2013/02/04 23:30

    私はBPD SPECBから2.5i アイサイトへ昨夏に乗り換えました。
    本当はSパケにしようと思ったのですが後部座席に座って試乗してみると
    結構硬いのでノーマルの2.5iにしました。家族で乗る方は試乗では後部座席での試乗もしておいたほうが良いと思います。新型のCVTになり、低速トルクが厚く、BPで一番不満だった点が解消されました。車内も非常に広く乗り味は若干硬いですが、運転していて高級感があります。
    BPは歴代レガシィで一番カッコ良いと思いますし、BRはスタイルはカッコ良いとは思いませんし。結構BPと比べて内装のコストダウンは目立ちます。でも運転してて楽しいですよ。BRに乗り換えてスピード出す気にならなくなりました(笑)
    現行のレガシィのスタイルは受け入れることが出来なかったのですが、運転してみて初めて良さが分かりました。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)