スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ネズミ捕り - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
hatabow

ネズミ捕り

hatabow [質問者] 2005/03/15 02:13

昨日、仕事中にネズミ捕りに引っかかりました。
前で、赤い棒を振ってたんで
工事車両でも、出てくるのかと思って止まっていると
路地に誘導されて、スピード違反ですって言われて
初めて警察やって気づきました。
だって、片側2.5車線の大きな道路で
58kmで走っててんで。
前後に車はいないし、完全に安全運転してたのに
18kmオバーやって。
なんで、2.5車線で制限速度が40kmやねん。
しかも、危ない走行してたんやったらわかるけど
周りから見ても、めっちゃ安全運転してる人間を
捕まえるなんて、ひどいわ。
私の後の人も、いっぱいつかまってました。
いくら、年度末で、ノルマきついって言っても
知ってる人以外、絶対違反するような場所で
健全な市民を捕まえるんやったら
もっと、悪いやつを捕まえろって言うねん。
マジ切れたわ。
なんか、ここに書く事じゃないけど
あんまりにも腹が立ったんで
愚痴らせてもらいました。


過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:490173 2005/03/15 02:13

    hatabowさん 心中お察し申し上げます。
    しょうもない速度オーバーで捕まるのはホントたまりませんよね。私は今でこそ大人になりましたが、二十歳そこらのころは捕まって青切符切られるまで20分ぐらいごねて、財布からなけなしの数万のお札を出して、「ノルマあるんでしょ。これが欲しいならあげるよ。」みたいのかなり餓鬼っぽい挑発をしてたもんです!こういう違反に対して自分の気持ちの処理するのって難しいもんです。
    そういえば1週間前にセルスターのSKY-135GRっていうレーダー探知機をネット通販で2万で買いました。GPS+カーロケ+無線受信ついてて心の余裕はできますね。すると本メーカーから後継最新機種が発売されました。よくある計測ヒずみ取りポイントとかもインプットされてるみたいで、うー、こういうものはどんどんよくなるんですなあ。。

  • コメントID:490172 2005/03/14 23:58

    私も7~8年前だったかな、覆面にやられました。夜中にド田舎の広い道幅のストレートで後ろにピッタリつけられたのでアオられてると勘違いしてグオーって加速したら赤ランプ!! 多分120キロぐらい出てました(約80キロオーバー・・・・かな)
    で、免許証提示してポリさんが免許証を凝視すること約10秒(ながっ)!! 「あんまりスピード出すなよ」といって免許証返してくれました。
    いやはや、あの時捕まってたら人生終わってたな(~_~;)
    え、免許証ですか? この2月に更新してきました。もちろんゴールドです!!

  • コメントID:490171 2005/03/14 23:19

    15年位、いや~もっと昔だったかな。 当時私の営業車は「スポーツカーの次に来るもの」のキャッチフレーズでデビューした初代アベニール、タイヤはポテンザ、営業先は奈良県、途中の阪名道路は毎日、タイヤを軋ませて楽しいドライブ、タイヤはポテンザ、アドバンと10ヶ月のローティション(会社の経費です。)
    ある時、ユーザ先は15日締め、いつもの様にコーナーをタイヤを軋ませて走っていると背後にR31だったかスカイラインに背後に張り付かれコーナーを楽しんで直線になると赤いランプが点灯、覆面パトでした。
    免許を提示すると、なんと誕生日が過ぎており反則金(罰金)だったか忘れましたが12万円を徴収されました。
    サラリーマンはその様なアブク銭は持っていネいので定期貯金を解約してしまいました。 嫁さんには今も感謝しています。 管理人さんの様に自分の非を棚に挙げて私も愚痴らして貰いました。

  • コメントID:490170 2005/03/14 22:39

    初めて捕まって反則金納付に行ったときに
    ”ありがとうございました”って女の子に言われました

  • コメントID:490169 2005/03/14 21:54

    危険の無い運転で問題がなかったら警察と争えばよいでしょう。こんなところで文句言ってないで、警察→検察→裁判所で文句を言いましょう!

  • ほぶりん@工房長 コメントID:490168 2005/03/14 21:38

    Re:21
    ふにふにさん

    自分も先々週に似た所で速度税を支払いしました
    私を含めて3台停められてましたが、16km/h 20km/h と自分17Km/hという面々でした
    確かに制限を0.01Km/hでも超えれば法律違反でしょうが
    のへぇ~っと5速燃費走行してる車まで狙わないでも(/_;)

  • コメントID:490167 2005/03/14 16:45

    hatabowさん、ずばりそれは大阪~兵庫圏の43号線じゃないですか?実は僕もあそこで捕まったんですよね~。あの通りは住民からの騒音苦情のせいで立派な道路にも関わらず制限速度が40kmなんですよね。スピード出しやすいからオービスもいっぱいあるし、よく捕まりますよね~。まあ、僕の場合は38kmオーバーですからあまり文句も言えないんですが、都内ならあの規模の通りでは普通に出してる速度なんですがね・・・。
    特に兵庫県はヤーさん対策で慢性的にお金が必要らしく、よく無慈悲な取り締まりをしていますのでお気を付けを。三宮周辺の駐禁も厳しいですよね。オ○ム事件の頃の警視庁みたいなもんです。僕の後輩も一般道を18kmオーバーとかで捕まってました。
    そ黷ノしても、あの通り(関西以外の方、片側3車線の舗装もしっかりしたバイパスをイメージして下さい)が40km/hというのは酷いですよね。伊丹空港の騒音問題といい、関西の人は文句が多すぎる・・・。

    都内出身、関西在住者の愚痴でした。

  • コメントID:490166 2005/03/14 10:31

    わたしも以前ねずみ捕りでつかまったことがあるのですが、警察が示すスピード測定結果には手書きでナンバープレートの番号がかかれていました。思ったのですがこんなものが証拠になっていいのでしょうか?同時に何台も捕まえていた場合間違えてもおかしくないと思うのですが…。

  • コメントID:490165 2005/03/14 10:13

    最近のは電波じゃなく光電管で車速をはかるのもありますよ
    これは有人ですけどね
    電波を発してないのでレーダーも感知できなかったと思います
    その代わり機械が二つあり両サイドにあるため
    わかりやすいとおもいます

  • コメントID:490164 2005/03/14 01:33

    >たっくさん
    解答ありがとうございます。
    といいたいのですが、??だらけになってしまいました。

    移動式オービスって無人なんですよね?
    あのよくある白いワゴンにのってるやつ。
    無人でステルスという理屈がわかりません。

    電波を出してなければ、車速をはかることができないという理屈は通用しないのかな?
    有人ならわかるのですが・・・・。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)