私は、レガシーBH-5のC型に乗っています。走行距離は8万Kmです。
最近、長距離走行をした時にUターンをしたら、足回りから「ガコッ、ガコッ!!」と鈍い音と振動がありました。心配になってディーラーに行ったら、センターデフの故障だと言われました。修理費はセンターデフの交換で14万位、ミッション載せ換えで30万位かかるそうです。壊れた理由を聞いても判らないとの事です。機械だから壊れるのはあたりまえです。だけど、壊れた理由が判らなければ、またいつ壊れるか心配です。もし、同じ様な感じでセンターデフが壊れた方がいたら、意見を聞きたいです。
あと、GDBの6速ミッションに載せ変えてる方がいれば6速ミッションの感想も聞きたいです。
センターデフの故障 - レガシィツーリングワゴン
センターデフの故障
-
私のレガシーもGT-BのC型MTですよ。
客相に電話したときもスペアタイヤで長時間走行しましたか?とか、タイヤ交換は4本同時にしましたか?なども聞かれました。私は今まで、スペアタイヤを履いたこともありませんでしたし、タイヤ交換は2度しましたが、4本同時交換と伝えました。
しかし、客相の対応は「それなら、高回転の常用し過ぎだと思いますよ。お客様の使用条件が合わないのでは?」と、上から被せるような事を言ってきました。私は、「ツインターボに入るまで加速したことはありますが、ドリフトととか、エンジン回転をレブまで回すような車を壊すような走行はしていません。あなたの言う使用条件が合わないと言うのは、私の使い方が悪いという事ですか?」と質問をしてみると
ハッキリ、「はい、そうですね!!」と言われました。
その上、客相の上司にこの様な対応をされたと伝えると、最初の担当は「私は、その様な事は言ってませんと」嘘をつく始末。最悪でした。
この様な対応もあると思いますが、根気よく相談してみてください。 -
yzf750さん
とりあえず何とかなりそうですね。
ひとつ確認させていただきたいのですがyzf750さん
の車はMTですよね?
私もほぼ同じような症状で、ディーラーの対応も同様です。
私の場合、ディーラーにてデフオイルとミッションオイル
を交換して様子を見ましょうということになりました
(工賃込みで7000円でした)
しかし、直後に再発。
ディーラーの担当者もオイル交換で治るかどうかは不明、
と言っていたのでこの7000円に不満はありません。
しかし、次はどうするのか?ということに対して
やはり明確な回答は無く、幾らかかるかわからない、
ということです。
もう1度ディーラーへ行ってはっきりした回答がなければ
私もお客様相談室へ電話してみます。
-
-
以前ルシーダー2200ディーゼルターボの4WD(50対50のフルタイム)に乗っていました。
スキーに行く時にハンドルがある一定の舵角以上切るとタイトコーナーブレーキング現象のようになってスキー場からディラーにTelするとセンターデフのトラブルと言われ奥美濃から大阪まで、だまし、だまし帰って来ました。
4年目80000km近く走っていましたがセンターデフは5年、10万キロまで保障期間との事で無料でした。
このルシーダはターボからオイルが滲んでいた時も、無償交換してくれました。
ルシーダの前に乗っていたラルゴのディーゼルターボはターボタイマーを付けて管理をしっかりしていたのに行き付けのGSでオイル交換中にタービンのオイル漏れを指摘され日産ディ [ラーに、車を持って行ってもオイル漏れは認めるものの
「こんな物です。」の一言で終わりました。
その時感じたのは利益を上げているメーカーはアフターも良いのだなと感心しました。 -
yzf750さん
ひとまず保証で修理してもらえるようで良かったですね。
それにしてもお客様相談室で
「お客様の使い方が悪いのではないか?」
言われるとは驚きです。
私も何度か電話をしたことがありますが、
対応の良し悪しは担当者に依りますよ。
(どのメーカーのサポートでも大差ありません)
車好きでスバル車を購入したのでしょうから
あまり目くじらを立てずにディーラーとも付き合って
言ったほうが良いと思います。
故障の原因ですが、分からないことは多いですよ。
30万円も掛かるといわれれば
知りたくもなりますが。
機械ものですから壊れるときは
たとえ使用期間が短くても壊れるものもあり
長期間使用しても壊れないものもあります。
私は物は違いますがある会社で一時ユーザー先での修理
などを担当していたことがありますが、機械の故障は付
き物です。原因がはっきりわからないことは良くあり
ユーザーから原因の説明を求められたことは良くありま
したよ。ただそのたびに程度ユーザーが納得するように
説明していました。
この対応次第でクレームになるか否かの差だと思います。
要するに担当者のレベルです。(修理の腕ではなく)
スバルではその説明が足りなかったので
yzf750さんを怒らせたのではと思いますが。 -
私のレガシーは今現在、入院中です。
とりあえず、ディーラーで故障原因を聞いても判らないの一点張り。ミッションを下ろしてセンターデフを交換してみないと判らないとの事でした。しかし、保障期間は過ぎているので、どちらにしろ有償修理になりますといわれました。
ユーザーからしてみれば、故障原因も判らずに30万もの金額を払うのは馬鹿馬鹿しく、交換しても、また直ぐに同じような故障が出るのではないかと思うとつらいものです。機械ですから壊れるのは当たり前です。しかし、普通にドライブとか、買い物に使うだけなのに、タイベル交換前にミッション載せ換えなんてしていられないので、お客様相談室に聞いてみました。そうしたら、返ってきた答えはなんと、「お客様の使い方が悪いのではないか?」という答えでした。(ビックリ!!)いくらなんでも、ユーザーに向かって堂々と、使用条件が悪いと言う客相の担当には驚きました。普通に使っていて、そこまで言われた事に対し頭にきた私は、客相の上司に猛抗議し、結果的には保証になりました。
今回の一件で私はスバルに対する信用を無くし二度とスバル車に乗るかと思いました。スバルは良い技術もあり、良い車も造ります。しかし、ユーザーに対するバックアップがずさんでありました。
でも、今回は結果的には保証になったので、今まで愛情を注いで乗っていたレガシーを、また、乗り続けていきたいです。とりあえず、修理から戻ってきたら再度、連絡します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
レクサス NX 特別仕様車OVERTRAIL TwinScrollTURB ...(東京都)
659.5万円(税込)
-
スズキ アルトワークス リアスポイラー フォグ 車高調 14インチAW(埼玉県)
52.0万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
482.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
