どうも、MT初心者です。
この度免許取得後12年目にして初MTのツーリングワゴンGTを購入しました。
納車前教習所で練習したのですが、やっぱりエンストします。坂道発進、ノロノロ渋滞、その合わせ技・・・ほんとドキドキです。バックでの段差乗り越え+縦列駐車なんてエンストせずにすることは今の私には不可能・・・
でも信号もない道路でシフトアップしながら加速していく感覚・・・やっぱり楽しいです。
そんな人、他にいませんか?また、ベテランドライバーの皆様の意見も聞けたら嬉しいです。
(時々しか掲示板を確認できないことをお許し下さい・・・)
レガシィのMT! - レガシィツーリングワゴン
レガシィのMT!
-
-
免許とった頃からMTに乗ってましたんで、
仕事なんかでも初めて乗るMT車(トヨタあり、日産あり)でも
エンストさせてしまうことなんてほとんどありませんでした。
んなわけで多少MT車の運転には自信があった私ですが、
BPは、多くの方が言ってらっしゃるようにクラッチがちょっと
シビアですよね。
購入して半年、さすがにエンストはしなくなりましたが
郊外の大型ショッピングセンターの立体駐車場や地下駐等、らせんで急なスロープを登るとき、前が詰まってて、止まったり動いたりの、のろのろ運転を強いられるとキツイっすね。
回転を高めにせざるをえないんで、いくらていねいにつないでも
5Fあたりでクラッチが臭くなっちゃいます。
それぐらいでどうこうってこともないんでしょうが、
クラッチ板が減ってるイメージが頭に浮かんで
ケチな私はドキドキしちゃいます。
BGは本当にかんたんにクラッチつなげたんですけどね~。 -
こんばんは、MT乗り20年の者ですが、昨年に初めてスバルに乗り換えました.BP5C-ワゴンGTスペBのMTですが半年近くなりますがエンストする事はたまに有ります。
VTECエンジンが長かったので、え!、何で?という感じでストールするので少し気を使っています。皆さんのおっしゃるとおり、少しあおり気味に繋ぐ事が対策になりますね。
減速後の3速のままでの加速の際もエンストする事があるので(約20キロ位だったと思いますが)、適切な走行状況でのギヤ選びを求める傾向があると思いますので、ズボラな運転は出来なくなりました、それも良しとはしています。2速と3速の使い方をご自身の運転スタイルで把握する事が良い事だと思います。 -
はじめまして、こんばんわ。
レガシィオーナーの仲間入り、おめでとうございます。
私はMTに乗り出して約10年。
今はBP5C-2.0Rに乗ってますが、未だに自宅駐車場(かなり緩いですが、上り坂になっているので、坂をバックで上がる必要があります)で、たまにエンストします。
で、原因ですが、単に踏み込みが甘いだけですよ。
BPのMTに採用してあるデュアルマスホイールは回り始めが重く、回転数が足りないとすぐエンストします。
また、BWCの設定だと思いますが、500回転以下の踏み込みは受け付けてくれないようです。(なので軽くペダルに足を置いておく程度だとアクセルが反応してくれない時あります)
対処方としては BIGNさん の仰るように、あおってからつなぐようにするのが良いと思いますよ~。
私もそうしてます。
なんだかATみたいなMTですが、それでもやはりMTは楽しいですよね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 4WD SDナビ 寒冷地仕様 衝突被害軽 ...(埼玉県)
125.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
