スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグVM

レヴォーグの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - レヴォーグ [ VM ]

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アクセルスペーサー製作5.5mm

    ずっと使用していたアクセルスペーサーですがNEOPLOTブレーキペダルを装着後に若干高くしたくなり市販品には無い5.5mmで製作しました。 チョイチョイとCADCAMで図面を起こして30分で完成。 これ以上はネジ山が嚙まなくなりVM系レヴォーグでは限界と思います。 3Dデータがあれば特注形状のアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月13日 22:57 EMI@休憩中さん
  • 右足用フットレスト

    右足用フットレスト カバーに穴をあけてステーを固定するのが主流の様子 でも穴あけ加工が嫌いなので何とかならないかと思案 ホムセンや作業箱を眺めて3日 作業箱に放り投げられてた NRスポンジゴム 程よい硬さと弾力、あと加工が比較的しやすい 何より余ってる・・・ カバーに固定せずとも、足を置いた時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月3日 09:40 ネオノスケさん
  • ACC時の右足フットレスト自作

    内張を剥がします。クリップをツールで外して、手前に剥がす感じ。スカッフプレートは前方部を事前の少し引き剥がしておきます。 DIYショップのアヤハディオ守山店では適当なL字が無く、アルミとステンレスを組み合わせて…内装への取り付け位置は何度かテープで仮止めしながら位置を確定。その後キリで穴を開けてハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月8日 11:44 kojy_from_USさん
  • フットレストバー

    加工が終わりました。 フットレストバーの入れ替えでショートタイプが余り活用をしたいと思います。 ロングを使うつもりでホームセンターにて部品を検討してましたが 穴🕳サイズが合わず拡大します。 組み立て前のセット 取付の裏側にデッドニング 配線と干渉を嫌い養生テープ ショート取付ました。 高速が楽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月19日 18:56 こしのさるさん
  • ホースセンターフットレスト自作

    ホームセンターの金具コーナーで発見! 純正フットレストに位置決めを繰り返して両面テープで貼り付け 全長約10cmです 滑り止めに結束バンドを隙間ないように締め付けています。 高価なアルミ製の物は手が出ませんが結構これでも満足してます。 嫁車ステラにはこれ 当たり止めゴム 裏側にマジックテープを貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 13:21 すばラーさん
  • 右足フットレストDIY

    アイサイトのクルコンには重宝してますが、 アクセルを離した際の右足の置き場には 困りますよね? そんな右足が落ち着く場所を与えてくれる、 魔法のフットレストを作成しましたので、 報告します。 といっても、私のオリジナルではなく、 まんじゅさんが付けてるのを試させていただき、 かつ作成方法もひと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2022年4月10日 18:59 良郎さん
  • アクセルペダルスペーサー

    いまだにベストなシートポジションが定まらない私のレヴォーグですが、ネットで「アクセルペダルスペーサー」なるものを発見したので、取り付けてみます。 最近の車は極端にアクセルが奥まってる気がします。気のせい? アクセルペダルユニットは10mmのナット2か所で付いています。 ナットを外すと簡単にユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:12 pinky papaさん
  • 自作右足用フットレスト改良③

    ②より続く https://minkara.carview.co.jp/userid/1435749/car/2502959/6244774/note.aspx 先日滑り止めを取り替えた右足フットレストの土台部分を改良します。土台部分のスポンジゴムを剥がし再度貼り直しし見た目とフィッティングの向 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月6日 22:47 wellsincreaseさん
  • 自作ニーパッド

    スポンジゴム(下)とそれより柔らかいウレタン(上)を貼り合わせます。 見栄えをよくするために、ダイソーのレザーシートを張ります。 パッドのサイズに合わせてカットして、外周部を瞬間接着剤で貼ります。 液体だとスポンジゴムが吸ってしまうので、ゼリー状を使いました。 両面テープで良い位置に貼り付けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 20:31 森人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    うおとしオフ

    車種:スバル レガシィ , スバル WRX STI , スバル BRZ , スバル レヴォーグ , スバル WRX S4

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)