スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

エンジンオイルの抜き方 - レヴォーグ

 
イイね!  
S. Y

エンジンオイルの抜き方

S. Y [質問者] 2024/07/31 11:28


自分でオイル交換される方は上抜き・下抜きのどちらで行ってますか?
購入してからずっと上抜きで行って来ましたが、ドレンボルトを交換するために緩めた際に結構な量のオイルが出て来ました。
念入りに抜いたつもりでしたが抜け切れてなかった様です。
綺麗に抜くなら下からがいいんでしょうけど、毎回ジャッキアップするのも・・・。
車のコンディションを良好に保つには、やはり手間を惜しまず下からですかね? (^^;

回答する

新着順古い順

  • S. Y [質問者] コメントID:1712129 2024/09/14 09:22

    回答有り難うございます。
    EZバルブですか、検討してみます。(^^;

  • はなくら コメントID:1712118 2024/09/13 19:11

    「ボクサーは上抜きでほぼ抜けるよ」と言われ、道具を買って2回くらい交換しましたが、僕も大した量が抜けず下抜きに替えました。 いちいち潜ってボルト外すのも面倒なんで、それを機にEZバルブに替えました。 むっちゃ楽に全量抜けます。

  • S. Y [質問者] コメントID:1711574 2024/08/15 12:58

    回答有り難うございます。
    オイルの滲みなどチェックする為に数回に一度くらいは下抜きが良いでしょうね。
    ついでに各部の点検も兼ねて。😅

  • Kent1Go コメントID:1711555 2024/08/14 18:20

    ほぼ下抜きしていますが、たまに上抜きですねw 基本下に潜ってオイル以外にも漏れや滲みを確認してますし、ドレンボルト&パッキンを定期的に交換しています。

  • S. Y [質問者] コメントID:1711552 2024/08/14 15:19

    回答有り難うございます。
    上抜きは楽ですし、あまり神経質にならなくてもいいでしょうかね。
    ドレンを開けるのは数回に一度くらいで! (^^;

  • ヒサシ@青と緑(*>∀<*)ノ コメントID:1711550 2024/08/14 13:32

    こんにちは。 自分も同じヤツの4L使ってますが、タンク読みで、だいだい5.2くらい抜けてました。数回出し入れして奧にグッと差し込むとそこそこ入りました。ホース先端はちょいと曲がりましたけどね笑 やっぱ上抜きは楽です。せっかくエレメントもめちゃ外しやすいですし上が楽ですし、相当のシビアでなければ良さそうな気もしてます✨

  • S. Y [質問者] コメントID:1711399 2024/08/04 20:19

    回答有り難うございます。
    なるほど、心理的に奥まで突っ込もうとするのがかえってダメかもしれませんね。(^^;

  • カンガー コメントID:1711396 2024/08/04 17:25

     FA20,FB16は上抜きでもほぼ全量抜けると思います。(おそらくFA20もいけるがCB18は無理)
     お使いのオイルチェンジャーのエンジンに突っ込む方の吸引パイプをこれでもかと念入りに突っ込みすぎると逆に曲がってしまって先端がオイルパンの底に付いてないってことがあると思われます。先がテフロン製の単純な樹脂製の場合は特に起こりやすいです。(自転車のブレーキワイヤガイドみたいに金属ガイドが入っているパイプの方が曲がりにくいですがそれでも曲がる)
     今度はオイルレベルゲージから差し込んで行って何かに当たったらそこでやめるというのをパイプの曲がり方向を変えて数回繰り返して同じ深さになったところでオイルを抜いてみてはいかがでしょうか?

  • S. Y [質問者] コメントID:1711395 2024/08/04 15:33

    回答有り難うございます。
    以前の車では綺麗に抜けてたんですが、やはりオイルパンの形状などで抜けきらない車種もあるんでしょうね。
    ちなみにスロープは使用してますが、下に潜るには少しスペースが厳しいです。(^^;
    ドレンバルブは知りませんでした。

  • ベンリデス研究所 コメントID:1711370 2024/08/02 22:18

    どのエンジンでも下抜きを行うことはできますが、上抜きが出来ないエンジンというのもたくさんあります。  ※オイルパンがアルミのエンジンの車では下抜きオイル交換を断っているショップもあるようです。
    オイルレベルゲージの穴からホースを突っ込んでも、その先にはストレーナーがあり、ホースがオイルパンの底まで届かない訳です。
    そういったエンジンでは、下抜きしかないです。

    昔、上抜き用の電動ポンプを購入した事がありますが、ホースがストレーナーに当たって途中までしか抜けず、下から2L近くも抜けました。以後は下抜きにしています。 
    その後は、一度だけ以下のドレンバルブを使用しましたが、その後は普通のドレンボルトです。

    《ドレンバルブ》
    簡単に抜くには、ドレンバルブに交換するという方法があります。これだと、バルブまで手が届くならジャッキアップをせずに、レバーを回すだけで簡単に抜けますが、以下の欠点があります。
    ・口径が小さいので抜けるのに時間を要する。
    ・バルブのネジの高さが少し高い為、残る量が少し多くなる。
    ・駐車中にもいたずらでオイルを抜かれる危険がある。
    ・ダートをガンガン走ると、レバーを地面にぶつけてオイルが出る恐れがある。
    ・近年の車ではエンジン下にはフルカバーが付いているものが多く、小窓を外さないとレバーを動かせない。

    《カースロ-プ》
    ジャッキアップを行うのが面倒というのなら、カースロ-プというのがあります。
    これに前輪を乗せれば、ジャッキアップをしなくても下抜きのオイル交換は可能です。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)