スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 車高上げ。

    あまりにもケツ下がりの為、天気が良いので泣く泣く車高上げます。 まず外しちゃったバンプラバーを付けます。ただこのまま付けちゃうと乗り心地がパリピになってしまいますのでcut!します。 その辺にある万力にset! その辺にあるノコギリでcut! なかなかキレイな断面でした。 おぉ。 適当に切って取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 19:11 皮BEさん
  • リジカラ装着 2017/06/04

    リジカラ前後に装着 スーパーオートバックスかしわ沼南店にて 約90分で完了。 13日にアライメントとります。 装着完了 装着完了 装着完了 装着完了 3087kmでの装着

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月5日 08:45 シンG7さん
  • アウトバック パワステフルード交換

    パワステフルード(パワステオイル)を交換。日産PSF1本(1L)を使用。作動感に特に変化なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月11日 16:27 あぱーちゃーさん
  • スタビライザー交換

    うちのウサギさん達が以前下回りを点検したときに、「スタビ交換してみたら?」と言うので交換することに(大嘘) 3月に届いたブツはSYMSのF・Rスタビでした。 中古で強化ブッシュも付いていたものをヤフオクでゲット。 SYMSのスタビに替えている方々の評価が良かったのとF・R、強化ブッシュのセットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 17:24 No,Bさん
  • リコール対応

    リコールの対応をしてきました。 30分ぐらいで完了です。 ついでにホイールナットの増し締めをしてもらいました。 スタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えて100km以上走行していたので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 23:09 naka0729さん
  • リアメンバーボルト交換

    BRZ tS 用のリアメンバーボルト 乃亜さん、まごろくさんが BPに付けれることを実証してくれたので… 自分も交換しました。 実際は、DIYのつもりでしたが…、 腕力不足でお願いしました。 GWに入ったので…、地元ディーラーはお休み。 自動後退や、J娘に、お願いしようかと思っていたところ… ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年4月30日 15:31 R1@1064さん
  • フロントメンバーボルト交換

    今や、流用の定番になったフランジボルト 自分で交換してみました。 純正車高のアウトバックで…、アライメントとか気にされない方の参考になれば… 我が家の車庫、入口から上りになって… フロントタイヤ付近から水平になります。 バンパー前端では、30㎝のスペースが あります。 おかげで、ジャッキアップはせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月29日 13:09 R1@1064さん
  • ステアリングラック強化ステー交換

    前回のブッシュ交換でステーは純正を利用し、ブッシュの効果を体感。 始めは「おぉ、すげ~」と、ステーは換えなくても良いかな?とは思ったけど、150kmを超える辺りからフィーリングが以前の状態に近くなった感じ。 「やっぱり換えますか…」 ということで、今日もGSのリフトを私物化ww 脱着に関 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月19日 22:02 まごろくさん
  • ステアリング・ラック・ブッシュ交換 その2

    ボルトを通しナットに掛ける際スペースがありません。 この場合、助手席側を下にずらすと手を入れられます。 結構怖いですよwww 乱暴に扱わないでね♪ ナットを指2本で持ち、ボルトを下から差し込んでいきます。 ボルトの頭はギリギリ出る程度なので根気よく! うまく掛かったら、ナットを少し抑えたままボル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月13日 21:32 まごろくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)