スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    アウトバックで気に入らない所の 1つが、タイヤがホイールハウス内側に 入りすぎてて格好悪いところでした。 計測するとフロント側が タイヤ側面から樹脂フェンダー面まで 31㎜ ホイール側面から樹脂フェンダー面まで 42㎜でした。 リアは タイヤ側面から樹脂フェンダー面まで 35㎜ ホイール側面から樹 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2022年4月4日 21:48 ノブろんさん
  • K&M ラバースペーサー Lサイズ

    GW特にやることないので、アウトバックの乗り心地改善パーツで気になっていたものを入手しました。それはこちら。 ラバースペーサー! こんなんで変わるわけないなぁと思いましたが、色々やってきて最終的にはスプリングが悪いという確信まで来ておりました。 初期の入力をもっと吸収してくれればと願いを込め ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2022年5月5日 16:38 zwiftさん
  • ホイール取付(インチアップ)&ブレーキキャリパー塗装

    ホイールをBBS(CH-R)にインチアップしました。 225/55R19 19×8.0J +45 PCDが114.3の国産クラス標準になったので、ホイールの選択肢が増え、20インチ(245/45R20 8.5J)も履けると喜んでいたら、サイズが合わない・・・。 先代(BR系)から車幅が+20m ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月9日 16:17 tsukky1968さん
  • ジャッキポイント確認

    アウトバックの「タイヤはみ出し実証実験」をしようとしたのですが、フロントのフロアジャッキポイントがイマイチ分らず。 そこでスバルお客様相談室に電話をして資料を送ってもらいました。 資料と照らし合わせるとフロントはここ「クロスメンバーサポート」の中央。 注意書きどうりにど真ん中にジャッキを掛けま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年5月20日 21:55 山育ちさん
  • フロント及びリヤのサスペンションにアルミテープを貼り付けてみました。

     フロントストラットマウント及びリヤサスマウントにアルミテープ(改良Ver,1)を貼り付けしてから、ダンパーのピストン速度が低速になりがちな一般道において、不正路面の凹凸状況によっては突き上げ感を感じることがあり、トヨタ特許情報を参考にダンパー本体とスタビライザゴムブッシュ等の近くにアルミテープを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年9月16日 21:33 Houkaiさん
  • キャリパー、ローター交換

    BPアウトバックは、E型まで例え3.0Rでも何故かセダン、ワゴンの2.0Rや2.5iと同じキャリパーとソリッドディスクローターが装着されている。 ※E型からは3.0R Si Cruiseにベンチレーテッドディスクが装着され、F型からは3.0Rとアウトバックに限らず2.5i Si Cruiseにもベ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年3月29日 14:13 めしたくさん
  • BP9レガシィアウトバックフロントデフオイル交換

    フロントデファレンシャルギアオイルのドレンボルトは、ヘックスローブまたはトルクスと言われるねじ頭で、サイズはデカイT70です。 このサイズのソケットはホームセンターではまず見かけられず、アストロで購入しました。 EJ25では交換容量分1.2Lのギアオイルがドレンから排出されます。 恥ずかしながら、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年9月20日 22:02 タイプ964さん
  • ステアリング・ラック・ブッシュ交換 その1

    さあ、まごろく号の維持(弄?)りも佳境(本当か?ww)へ突入。 ステアリングの安定性を求め、ステアリング・ラック・ブッシュの交換です。 ものはTEIN製に。 オレンヂ製にしようかと考えましたが、見えなくなってしまうので黒いものに。 作業にあたり純正ブッシュの抜き方を調べ、必要なパーツを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年4月13日 21:31 まごろくさん
  • ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工

    アルミ・ホイールからセンターキャップを取り外します。 裏側から棒で突っつけば簡単に外れます。 ECO FORMEのエンブレムを裏からドライバーなどを使って外すのですが、これが剥がれません。ガシガシ作業を行いましたのでセンターキャップ台座に内側にキズがつきましたが、エンブレムで隠れてしまうため気にす ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年2月22日 00:43 第三飼い主さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)