スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • スキーキャリア取り付け

    キャリアの取り付けです。 まずはプロテクションシートを4箇所貼り付けます。 キャリアを乗っけてバンドを締めて完成。だったのですが、キャリアの間隔が狭く、スノボのビンディングが間に入らない。 リア側のベースを後ろ側に移動。トルクスネジを外せば簡単に移動できます。詳しくは取説を確認してください。 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月18日 15:03 Te28さん
  • 引っ越しに伴い…

    マンションに引っ越した為 今まで平置きだった生活から機械式の駐車場に… 横幅1850までの駐車場なのでアウトバックだとギリギリです😇 うちのマンションではアウトバック仲間が居ませんでした…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 22:33 hiro1991さん
  • 今年最初の給油。

    会社の帰りに今年最初の給油をしてきました。GSはいつもの家のそばのセルフのスタンド。ここは2000円以上給油すると次回給油時に使えるリッターあたり2円引きのクーポンがもらえます。通常だいたい2000円以上給油するので、毎回2円引きの単価で給油してます。 それにしてもガソリンの価格下がりましたよね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月5日 22:49 09 OUTBACKさん
  • オートライト、オートワイパーの設定変更2023.02.12

    前車レガシィと同様に、オートライトの感度調整を4(強)に、ワイパーの作動を間欠にしてもらいました。画像はネットから拝借しました。 ついでにタッチアップペンを注文。マグネタイトグレーメタリックのペンってカー用品店に置いてないんですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月12日 19:36 ホリ(´д`)さん
  • アルミテープチューンPartⅡ

    先日のアルミテープチューンによって、フロントの接地感が向上したので、今度はリヤの接地感向上目指してリヤのダンパーマウント周辺にアルミテープを貼ってみました...が 1晩置いて効果を確認しましたが、ダンパーの追従性が向上を確認。だがしかし、1時間ほど走ると効果が消えてしまう現象が発生。1晩置くと復活 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月27日 18:04 isitakuさん
  • ホーンの交換 大変でした!!

    上6個位と下9個とフェンダーインナーの2個のクリップを取ってバンパーを外します。 バコッと外してバンパーが大きいので大変でした!! 左は2端子のホーンです。 真ん中はカプラータイプです 楽天で2000円くらいのホーンを買いました。 一応レクサスホーンらしい 真ん中はカプラーオンで特に困るこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月2日 05:49 りょーB4さん
  • 👩‍🔧📝:整備履歴【🔩カスタム系】

    整備履歴一覧リストからディ-ラ-作業のカスタムパーツ取り付け記録の備忘録 2019/04/07 STI フレキシブルドロータワーバー 取り付け 26,635㌔ 2020/07/23 STI リアメンバーボルト リア 取り付け 35,423㌔ 2020/07/23 スバル(純正) フランジボルト リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 16:58 Outbackkerさん
  • ㊗️走行距離10000km

    整備でもなんでもないですが、ようやく10000kmとなりました🎉 約2年半で10000kmですので、ひと月300kmほどです。 昔はひと月2000kmほど走っていたので、7分の1の走行距離くらいになってしまいました。 これからも大切に乗っていきたいクルマですね😄😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 21:42 super-sonicさん
  • マサダシザースジャッキ…OH

    今まで… 奥側の…マサダ DPJ-1000DX を使っていました。 上の方で上がらない症状が出るのと… 保管状態が悪くて… (台風の時に雨に浸かって放置したみたい) もう1台欲しくて… マサダ MSJ-1000S を買い足しました。 こちらは…六之介に車載します。 ヤフオクで… カヤバシザースジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月30日 20:16 R1@1064さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)