スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 3千円バックカメラ取付

    ☆バックカメラ☆ 安いカメラですが使用頻度を考えると、これくらいの製品で十分ではないでしょうか。 取り付けには、リヤガーニッシュを取り外さなくてはなりませんが、先人の整備手帳をご覧ください。 ポイントだけ説明します。 ☆配線☆ 黄色の線がビデオコードで、ナビ本体に接続されています。線の長さは7mく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月2日 00:19 Namib16さん
  • ナビ本体をグローブボックスへ移設(スバルクラフト製キット使用)

    まずはとにかくバラバラに・・・ 今回アクセスしたいのは主に運転席シート下とグローブボックス内ですが、センターコンソール・助手席シートまで全てとっぱがしたほうが結果的には作業は楽です。 全ドア全開にしたかったので、友人の板金屋の軒下を間借りして作業しました。 (自宅駐車場じゃチト辛いですね・・・) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年12月31日 01:50 Mäkさん
  • バックカメラ装着

    前車よりかなり大きくなったボディーか不安になり、初めてバックカメラを取りつけました。 ディーラーさんによると、アウトバック購入者の7、8割はカメラを付けるそうです。 正直、後ろを向いているとモニターが見れないし、モニターを見ていると全体が見えないし、どっちがいいのかわかりません。 用意する物( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月3日 19:54 Namib16さん
  • TV-NAVI KIT取付

    MOPナビを走行中に操作可能するパーツとしてDataSystem製はド定番商品 構成内容は ・TV-NAVI KITユニット(3種類のハーネス付) ・TV-NAVI切り替えSW オーディオパネル周囲を養生 ※整備書ではメーター横だけですが念のため全周 内装剥がしでパネルを剥がせばオーディオ本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月16日 01:34 taka@stiさん
  • カークレードル SPA-CK10 装着

    いきなり、装着後の写真。まぁ、装着にはそんなに困難さがなく、ひたすらポジション的な物しかないので。写真はiPhone4装着状態。 今回は運転席近くに固めてみました。 この位置だと、センターにあるインフォメーションディスプレイもなんとか見えます。 ただ、ケーブルは取り回しが面倒ですね。路面の段差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月29日 10:16 朋パパさん
  • レガシィ ナビ交換 AVIC HRV022 

    今までついていたのはディーラOPのストラーダCN-DV155FD 純正OPらしく専用パネルを使って綺麗にインストールされていてお気にいり! 今回ナビ換装してもこのスタイルは維持したい! なのでオンダッシュモデルに絞ってナビ選び (BPBL系レガシィはここに2DINは入らない為) すっかりオンダッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月29日 00:03 ケンコーさん
  • ETC連動ケーブル取り付け

    スバル純正ケーブル(H0018AJ950)を流用してみます。 サイバーナビVH9990と三菱電機ETC EP-737Bの 組み合わせは調べた限り事例がなかったので人柱ですw 一番左の部分にケーブルをさします。 ここ以外は、電源とセンサー接続なので 間違えようがありません。 純正のコインポケット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月14日 17:14 やすべーさん
  • AVIC-VH9000取付 その2

    モニターユニット取付完了です。 奥行きのないスペースにハーネスを束ねて収めていきます。 グローブボックスにナビ本体を収めていきます。 DC-DCコンバーターらしき物やケーブル類が束ねまくりです。 ようやく完成です。 長かった~! ショップに依頼したら数万の取り付け費が掛かるのも分かる気がします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月24日 16:38 ガレージ@三平さん
  • AVIC-VH9000修理明細

    遅れましたが修理明細です。 もちろん無料です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 16:25 ガレージ@三平さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)