スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング+スピーカー交換②

    まずは準備です。 サービスホールをトレーシングペーパーをで型取りをし、AT7540を型取りに基づいてカットします。少し大きめにカットしました。大物を3枚カット。 もう一つ。 こちらも大きめに。 ドアミラー裏のサービスホール用です。 レアルシルトアブソーブのLサイズです。 大きさはこれくらいです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月16日 21:36 super-sonicさん
  • フロアデッドニング其の1

    やっと着手。 まずは助手席を取り外してみて、やれる気がしたのでやりましたw 運転席も同じ様に、リアシートはクリップ摘むと簡単に外れます。 センター周り取り外し。 プラスドライバーと内装剥がしがあれば簡単にバラせます。 サイドピラーカバー。 内装剥がしで浮かせて下から一気にベリベリっと。 一番の難 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月21日 18:21 1509さん
  • デッドニングリア

    やっとやる気になったので、リアドアのデッドニングに着手。 リアスピーカーは使ってませんが、今回は塞がないことにしました。 アウターはリアルシルト、インナーはオーディオテクニカの青とのミックス。 吸音はエーモンのスポンジで簡単施工。 大きな開口部はリアルシルト。 途中ですが、色々補強してほぼ完成。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月4日 20:02 1509さん
  • リアタイヤハウス、ラゲッジ下制振、防音

    使ったのはこちら。 オトナシート。 リアタイヤハウス片側1箱ずつ、スペアタイヤ収納部で1箱の、合計3箱使用 作業に没頭してて写真ほとんどないです。。。 タイヤハウス周辺の内張り外し作業はchibimaroさんの整備手帳を参照させて頂き取り外し。 (いつも勝手にお世話になってますm(__)m) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月16日 23:36 あうとバックさん
  • 天井デッドニング其の2

    続き・・・ 電動リアゲートのおかげで左は形状が違いますが、赤◯裏の隠しネジを外せば、あとはクリップ留めでしたので、べりべりっと。 室内照明のカバーと配線、チャイルドシートベルトのカバーを外し、後ろから天井を剥がしていきました。 クリップで止まっているだけですので、簡単に取れました。 各種配線が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月17日 14:30 1509さん
  • リアドアのデットニング

    サウンドショップ「アダージョ」さんで今回はリアドアのデットニングを依頼しました。 元々ディーラーOPのスピーカー(DS-G20)でしたが鳴っているのか、いないのか分からない程の「蚊の泣いた」音に対してハッキリ不満でした。 フロントドア同様、納車時に付いてた部材(プチル含めて)全て取り除きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月1日 19:23 Subaru7270さん
  • デッドニング

    ようやくデッドニングしました。 我流の、とりあえず穴ふさいどけって感じです。 ドアロックと開閉のワイヤーの所がタイトすぎて後で貼りなおしてます。 制振材は純鉛です。 残ったブチルゴムはガムテープでやると、面白いようにくっついてきて、きれいに取れます。 今まで音が抜けてた感じが、ようやく前に出てくる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 20:52 コヤマさん
  • フロントドアデッドニング

    純正の防音シートはリサイクル予定なので、なるべく綺麗に剥がし、ビニール部分をカットして保存。 アルコールティッシュで掃除。 後は体力勝負です。 アウターパネル。コンコン叩きながら、気になる場所に貼っていきます。 インナーパネル。材料が余ってたので今回はオーディオテクニカの青とリアルシルトのミック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月16日 23:26 1509さん
  • スピーカーにエプトシーラー貼り付け

    フロントのスピーカーにエプトシーラーを追加しました。 エプトシーラーはオーディオ用ではなく、ホームセンターで売っている隙間対策品ですが、製造メーカー・材質共に全く同じだったので、使い切れる本品を購入して見ました。 写真を撮る前に開けてしまいパッケージがヘナヘナに…💧 貼り付けは他のエプトシーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 19:39 super-sonicさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)