スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • シエクル レスポンスリングの取り付け

    シエクルのレスポンスリングを取り付けました。 http://www.siecle.co.jp/products/responsering.html 取り付けは非常に簡単。 マイナスドライバーでエアクリーナーボックスとインテークダクトを締結しているバンドを緩めて、ダクトを一旦外します。 ダクトを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年9月13日 00:28 kunisunさん
  • エアーフィルター交換【ブリッツ】

    エアーフィルターを交換しました。 前回購入したA型で投入したのと同じメーカです。 現アウトバック購入して1年。前車からの入替を含め(6万キロ+2万キロ)そろそろかと。 当初入替後、燃費や初加速の違いに驚きメンバーさんが購入後即取り換えるのが解ります。 さてボンネットを開けて、 向かって左手前の場 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月24日 18:11 Subaru7270さん
  • エアーフィルター交換【エアコンフィルターのつもりが…】

    前回の整備手帳からの続きです。 要は商品手配の間違いでした。 ですので、すぐにAmazonでエアコンフィルターを注文。そしてこのフィルターを交換しました。 運転席の右側足元にあるレバー【隠れています】を引っ張って…… ボンネットがパカっと跳ね上がります。 写真では見にくい中央内部に銀色のレバーを左 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年10月30日 11:27 Subaru7270さん
  • エアフローセンサの清掃

    ホームセンターで買い物していたら、何気にコレが目に留まりました。(^_^; 「そういえば BH レガシィはエアフローセンサのトラブルが良く話題になったなぁ」と思い出しました。 BP のエアフロは大丈夫なのかいな? うちのアウトバックは走行距離が 8万km を超えています。 今年の 6月に車検 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2008年12月30日 00:50 ERUMAさん
  • エンジン吸気系にアルミテープを貼り付けてみました(その1)。

     トヨタ特許情報を参考に、エンジンの吸気系にアルミテープを貼り付けてみました。 【参考資料】  特開2016-121671:車両の吸気装置  特開2016-078640:車両の吸気装置 【貼り付け1】  写真中の黄色○線は、アルミテープを貼り付けたところです。  吸入空気ダクト部は、空気の流 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月2日 20:26 Houkaiさん
  • HKS エアインテークファンネル 装着

    HKSサイトより引用 ・純正のエアレゾネーター部を変更するため吸気口の抵抗低減につながります。 ・純正エアクリーナーボックス併用ながらスポーティーな吸気サウンドが得られます。 現在HKSの物は絶版ですが,湾岸さんから同様の商品が出ています. 先ずはインテークダクトを外します. エアクリーナB ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月12日 12:27 hiro294さん
  • エアクリーナー交換

    純正交換タイプのエアクリーナーへの交換です。 まずは元の状態。 どうでもいいことですが、このボンネット重いですね(笑) ダクトを外さなくても出来ますが、向かって左側のクリップを外してダクトをずらします。外した方が作業スペースが出来ますし、交換後のクリーナーが拝めます(笑) 次にエアクリボックスにつ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年2月13日 14:47 isitakuさん
  • シエクル インテークディフューザーの取り付け

    レスポンスリングの効果で信頼感爆上がりのシエクルさん。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1164041/blog/46445107/ 同じ吸気周りの改善パーツである、インテークディフューザーを取り付け。 前もって説明書をしっかり読み込んでいたのもあり、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月8日 15:16 kunisunさん
  • AdPower追加

    アクセルフィールをよくしたいシリーズ。 AdPower、元々エアクリーナーボックスの上流側とエンジン側の外部上面に付けてましたが、これ付けた時は半信半疑でもあり、レスポンスリングを付けた時期とも近かったので、効果はよく分からない感じでした。 (なので、みんからでレポートも上げておらず) 他のA ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月24日 17:40 kunisunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)