スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.45

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

小さな子供には不向き? - レガシィ アウトバック

 
イイね!  
チップ

小さな子供には不向き?

チップ [質問者] 2004/10/28 22:30

そろそろ新車を購入予定です。
個人的には2.5iが第一候補なのですが、9カ月の子供がいる為、使い勝手等が非常に気になります(家族は妻と3人)。やはりこうゆうファミリーには、走りを無視し使い勝手を考え、ミニバン等になってしまうのでしょうか?
小さなお子様をお持ちの方で、アウトバックに乗っている方、なにか不都合等あれば教えて頂けないでしょうかか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:366756 2004/10/28 22:30

    5才と2才の子供+妻の4人家族です。5才位になると車の違いがわかるようで、友達の家のミニバンは広くて人気のようです。
    我が家はドライバビリティ最優先でしたので、有無はありませんでした。

  • コメントID:366755 2004/10/27 02:55

    もうすぐ1歳の子供がいる父です。2.5iに乗っています。確かに突き上げ感は無いとはいいませんが、子供にとっては丁度よい振動なのかクルマに乗せるとすぐ寝てしまう事が多いです。

    ちなみに、昔使っていたベビーシートの連続使用は2hまでと書いてありました。皆さんご発言されていますが、余裕を持って1h程度にしておくのが良いでしょうね。

    うちの子は最近前向きのチャイルドシートに換えたからか以前より騒がなくなりました。起きているときは外が見えるので楽しそうです。

  • コメントID:366754 2004/10/27 00:56

    >とめさん
    確かに使い勝手は悪くはないと思います。それに、揺れだって子供からしてみれば良い振動で早く寝付くかもしれないですしね(笑)。

    >おとぅさん
    うちの周りの道が酷いだけですかねぇ(笑)。
    静寂性は高いと満足なのですが、結構揺れます。コッコッとかなり丁寧に道路の凸凹を拾いますね。困ったもんです。だから日ごろの運転から相当気を使ってます。道路状況をみてできるだけ段差を避けようと蛇行運転で…。

    いずれにせよ、安全運転第一ですね♪
    また、できるだけクルマを使わないで、歩く生活に切り替えてみます。

  • コメントID:366753 2004/10/27 00:05

    そんなに突き上げますかねぇ・・・。
    前車が十年経った車なので、段差を増幅するような乗り心地(笑)だったせいか、すごくマイルドな運転になりました。
     今でも「急」のつく運転を避けているので、OBとしては物足りないかもしれませんね。
    とめさんと同様、首が座るまではMax1時間程度の運転に留めました。
     成長につれて子供は与えられた環境に順応するので、文句いいませんよ。

  • とめ コメントID:366752 2004/10/26 20:40

    はじめまして、3歳と7ヶ月の子持ちの者です。

    子供に向き不向きかどうかは個人的には不向きだと思います。
    今の時代、ファミリーに優しい車(ミニバンですね)がありますので、それと比べると不向きではないでしょうか。
    でも、走行中に子供が乗っている時はいつもの3倍ぐらい安全運転すればそんなに気にならないと思います。

    りきさん>
    以前は、車高を下げインチUPしたミニバンに乗っていたせいか、上の子は何もいいません。下の子はしゃべれないのでもちろん何も言いませんが、気持ちよさそうに寝ています。
    自分の場合は、生まれてから首が座るまで(3.4ヶ月)はなるべく車での外出を控えました。念のため。


    使い勝手は悪くないと思いますよ。自己中なのであまりあてにならないかもしれませんが、運転手がつまらない顔をして家族でお出かけしても面白くないと思います。いや、きっと面白くないです(笑)。


  • コメントID:366751 2004/10/26 12:40

    来月第一子が産まれる予定の銀OB2.5i乗りです。今一番気になるのが乗り心地です。
    他のスレッドにもありますが、ノーマルタイヤだと細かい路面凸凹がかなり縦ゆれ振動として伝わってきます。妊娠中の嫁さんにはウレタンフォームの座布団+背当てを買いました。
    ですが前席でこれだけかなりショックを感じるので、後部席がどれだけ揺れるのか・・・。自分が後席に乗ることは皆無なので味わったことがないですが、乗った人は必ず揺れると言います。
    ということで、生まれたばかりの赤ちゃんを後席に乗せるのは、いかに良いベビーシートだろうとちょっと心配なのです。
    同じように感じた方なんていらっしゃらないでしょうか?
    現在少しでも乗り心地を高めようとタイヤを物色中です。
    #とは言え今までタイヤを変えたことが無く(OB以外もずーっとノーマルタイヤのままでした)、本当に乗り心地が変わるのか…。タイヤ交換された方のOBに試乗したい…(笑)。オススメタイヤがあれば教えて下さい。

  • コメントID:366750 2004/10/25 21:10

    お邪魔します。ブレアさんと同様うちも2歳、4歳男の子がいます。後席の乗り心地は良いようで、前車に比べて早く寝入ってしまいますので、満足しています。
    唯一残念だったのが、子供の友達を乗せるときに後席にチャイルドシートが3列並ばないこと。2つの間に座布団式が入れば良かったの
    ですが・・・。 そんな車はないゾ とも思いますが、エディックスにちょっと惹かれるものがありました。
     いずれにしても、後席中央は、普通には乗れませんね。
     5人家族ではキビシイかな。

  • コメントID:366749 2004/10/25 21:06

     子供をチャイルドシートに装着すれば空間の広さは関係ありません。問題は雨の日の装着脱着ですね。傘なしであれば背中がビショビショになります。ただ、チップさんはお子さんが一人なので、チャイルドシートの逆側の後部座席にお子さんと一緒に入れば、ゆっくり装着できます。
     ところで、もし運動性能重視であればツーリングワゴンのほうが良いかも。ただ2.5Lは今のところないですが。。。

  • からす丸 コメントID:366748 2004/10/25 18:24

    はじめまして
     どんな運転レベルの方でも事故らない、パニックの時に車がゆうことを利いてくれる。

    どんな選択基準にしても、スバル車をお買いになった皆さんにもれなく付いてくる、パッシブセーフーティー。

    乗り降りの不便さより、将来を背負う子供たちの命を考えましょう。

    みなさんの選択は正解です(笑

  • コメントID:366747 2004/10/25 13:23

    2歳と4歳の男の子持ちです。子供は後ろ、親は前という乗り方ですが、チャイルドシートへ乗せるときはCピラーがちょっと邪魔に感じます。3歳にもなれば勝手に乗り込むので関係ないですが。。。余裕のある室内というよりは必要最小限の室内という感じです。運転中に子供の面倒を見るときもウオークスルーの方が便利でしょうが、そんなことよりも、どこへでも行ける足でいろんな所へ子供を連れていってやりたい、という親ばかな願望を優先しました。数ある4駆計の車で走りや燃費、デザインなど総合的に考慮すして行き着いたころがアウトバックでした。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)