スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.45

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

マウンテンバイクをインドアに車載できる? - レガシィ アウトバック

 
イイね!  
ガノ

マウンテンバイクをインドアに車載できる?

ガノ [質問者] 2006/08/24 16:30

マウンテンバイクをOB車内に積んで出かけたいと思っています。ルーフキャリアにアタッチメントをつけてルーフに積むべし、が普通なのでしょうが、我が家の駐車場は高さの制限があってキャリアのベースも常時つけておけない状態です。また高さ制限とかある道でトラブルを起こしそうで…ということもあり、車内に積んでいければ普段と同じ感覚で運転できていいなぁと思っています。車内用のサイクルキャリアの類も何点か販売されているようですが、おすすめとかあったら教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:887040 2006/08/02 00:38

    >にょもさん
    ライトサイクルキャリアはフックで車体の隙間に引っ掛けるという
    かなり大雑把な仕組みになっています

    ところが…コレが意外な程安定してましたね
    キッチリとベルトを締めれば路面のギャップに対しても
    殆ど揺れる事は有りませんでしたし…

    ただし…気になるのはリアスポイラーの存在ですね
    私の場合は特に傷などの問題は有りませんでしたけど
    TERZOはOBに対しては適応調査中としていますから…

  • コメントID:887039 2006/08/01 17:44

    はじめまして。
    MTBでは無くロード乗りですが(^^ゞ
    私は前後輪とも外して荷室に寝かせてしまいます。
    ただ後輪を外した場合Rディレイラーが移動中にどこかにぶつからないように注意は必要ですが・・・

    荷室の床には見てくれは悪いですが、要らなくなったカーペットを大きさを合せて切って引いてあります。少々チェーンオイルが付いても洗えばなんとかなる感覚です(^_^;)

    ちなみにアウトバックに乗り換える前はBGワゴンだったのですが、この時はルーフに私のバイク、荷室には子供の20インチと24インチのMTBを前輪外して積み、さらに奥さんの折畳みバイクをぎりぎり積載できたのですが、BPではどう頑張っても無理です(>_<)

    この辺がちょっと残Oな所です。

  • コメントID:887038 2006/07/31 21:31

    森熊さん、参考になります。
    私もオールウェザーカーゴマットをOPで選びました。
    今週土曜が納車日なのでいろいろ試してみようと思ってます。

    はとりさん
    ライトサイクルキャリアはどのように車体に取り付けるので
    しょうか?自転車を積載した時の安定性などはどうですか?
    よろしくお願いします。

  • コメントID:887037 2006/07/28 08:02

    私はタイヤを外して90Lのビニール袋に入れて搭載してました
    でも、いちいち外して梱包して…って面倒なんですよね

    今ではTERZOのライトサイクルキャリアで後ろに積んでます
    上じゃなくて後ろっていう選択肢はいかがですか?

  • 森の熊五郎 コメントID:887036 2006/07/27 21:49

    Re:3
    にょもさん どうもです。納車される日が待ち遠しいでしょうねぇ。
    私は新車購入時に奮発して純正のラゲッジマットを買いました。防水性があるのでスキー用具、釣り道具、ラジコンヨット、折り畳みカヌーなどの遊び道具を無造作に放り込めるのが便利です。
    自転車は右側リアシートを倒して前輪を外してねじ込んでましたね。ただし自転車はチェーンがカチャカチャ鳴ったり構造上あちこちが(フレームやハンドル)車内に当たって擦れたり汚れたりするのでお古の綿のシャツやお古のバスタオルなどをうまく利用して何箇所かに巻いたり包んだり挟んだりして対策してました。
    美しくない積み方ですが、工夫すれば彼女のぶんと二台は積めますし、スモークガラスになっているので案外外からは見えません。
    普段はお古のボロ布類はコンビニ袋に入れてカーゴルームに放り込んでます。これ、エンジンルームの清掃にも使えるし、オイル量の点検などと用途は様々で、私の廃物利用便利グッズのひとつですね。

  • コメントID:887035 2006/07/27 21:01

    森の熊五郎さん、「L.L.Beanについて」の板でご助言
    いただきましたにょもです。その節は有難うございました。
    私のOBはまだ納車していないのですが、所有している
    MTB(TREK FUEL90)をどうやって積もうかと今から思案
    しています。前輪とサドルを外しFフォークを固定する
    バー?を設置してなんとかならないかなと思っておりますが
    どうなんでしょうね。何より車内が汚れないよう工夫する
    のが大変そうですが・・・それを気にしすぎたら
    せっかくのOBライフ満喫出来ませんしね。既に車載
    していられる先輩方の意見が聞きたいです。

  • 森の熊五郎 コメントID:887034 2006/07/27 20:29

    ちょっと横道に逸れますが、私はGIANTのマウンテンバイクを所有し前輪を外して車載しては遊びに行ったりしていたのですが、この正月休みに実家から帰ってきてマンションの駐輪場を見て大ショック。愛車バイクが消えていました。(盗まれてしまっていたのです)
    ちゃんと盗難防止ロックチェーンをしてたんですけどねぇ。さすが盗難車数日本一の大阪。という悲しいハナシでした。
    今はまだ買う決心つかずにいますが最近は折り畳み式のマウンテンバイクも出ています。普段は部屋の中に保管しておいて、車載のときも折り畳んだ状態の自転車もアリかな?と思いつつある今日この頃です。

  • コメントID:887033 2006/07/27 17:43

    お薦めかどうか?ですが、26インチのフロントサス付のごく普通のマウンテンバイクでしたら前輪も外さずに横倒し状態で積載可能ですよ!但し一台だけ。私がフォレスターにしなかった理由のひとつで、前輪を外さずに簡単に乗せれることです。但し走行中あっちこっち移動しないように隙間に物を置いたり固定したりは必要ですし一台のみです。前輪を外して車内用サイクルキャリアを使えば二台いけるかも?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)