スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジン異音追求→犯人はアイツだ!

    やはり暖気後のカッカッカッって異音が気になってしょうがない😅 遅い周期でカッカッカッ!ツクツクツク…。 完全暖気後や走行後のアイドリングで音がします🤔 夜勤明けにボンネットを開けて、色々見て…やはりタイミングベルトカバーの辺りが怪しい🤨 再びタイミングベルトカバーを外すことに(/∀` ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月15日 09:04 通称☆専務さん
  • 車齢12歳のエンジンを「スラッジナイザー」でリフレッシュ!

    スバルのホームページでサービスメニューを見ていたら、エンジンオイルライン洗浄システムの「スラッジナイザー」に目が留まりました。 これはフラッシング・オイルとは違い、専用のマシンでエンジン内部を洗浄するサービスです。 思ったより料金も安く、車齢12歳になるウチのR1Rの、相当汚れている筈のエンジン内 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年7月31日 06:01 MAMOSUNさん
  • 異音退治大作戦(完)

    昨年末、DとRポジションにシフトレバーを入れると「「グゥオグゥオ」という鳴き声と振動が異様に車内に伝わることに気がつきました。 当然気のせいと思ったのですが・・・ バックで走ると、耕耘機みたいな音をたてはじめるのです。 これはオカシイ! 当然、1年保証という購入先のスバル店(有限会社)に持 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2010年3月22日 23:30 Wてんとう虫さん
  • 燃焼室清掃

    5月にプラグの点検、ブローバイタンク、エアクリーナー関連とスロットルの洗浄をDIYでやっていたのですが、プラグホールからピストントップを見ると・・・ 焦げたフライパン状態でしたOTZ 4月頃、点火コイル(イグナイトレブ)の1本が不調だったのでコレが原因でしょうね。(即予備品と交換済みです) 1ヶ月 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月28日 18:12 Fleetさん
  • タペット調整+ヘッドカバーパッキン交換

    5500回転位からの音が少し耳障りだったので、いつもお世話になっているお店へ調整依頼しました。 一年前に、プラグホールへオイル漏れをしていたのでパッキン自体は交換してあったのですが、この後複数回カバーを開けるかもなので一緒に交換してもらいました。 問題のタペットですが・・・今の時期にフルアジャス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年3月4日 21:10 Fleetさん
  • オイル漏れ対策2

    やっと写真を撮ることができました。 やはり液体シールも塗布しています。 この辺りも少しオイル漏れがあった場所です。4番プラグコードも交換済み ボルトも錆錆びから新品に交換して奇麗になりました。雨水が溜まるので錆びやすいと思われます。 エアーバイパスバルブも新品に交換。 エンジン始動後の挙動が落ち着 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月2日 09:19 Dream50さん
  • シリンダヘッド分解清掃

    カムカバーを開けて、スラッジでコテコテになってる写真を撮るの忘れてました。 カムカバーが特にひどく汚れてました。 カムシャフトキャリヤを外した状態の汚れ具合 燃焼室のカーボン汚れ ピストンヘッドのカーボン汚れ もっとコテコテかと思ってたが、これが普通なの? まずカムカバーをサンエスK1にて漬け置 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月14日 11:06 RC三式中戦車さん
  • エンジンチカチカまるでディーゼル!タペット調整でサイレント(*^^)v

    車を中古で購入してから、エンジンのカチカチ音が気になるので、タペット調整します😅 まるでディーゼルエンジン並のチカチカ音(/∀`*) エアクリーナーボックスとイグニッションコイル外したら…ヘッドカバーを外せます(*^^)v 今回は、タイベル交換実施済みだったのでヘッドカバーパッキンは交換せず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月4日 09:05 通称☆専務さん
  • スバルR1 サーペンタインベルト調整

    新車時から調整していないファンベルト・・・いや、オルタネーターベルト・・・いや、サーペンタインベルトの張り(笑) (↑どれでもいい・・・汗) そろそろVリブドベルトも、新品時から少し伸びただろうと言う事で、張りの調整をする事に。 まずはエアクリーナーにつながる、エアダクトを外します。 (↑やり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年12月16日 17:18 3コン3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)