スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーエレメント交換

    みなさんお元気ですか? 3月の車検前にエアクリーナーエレメント交換しました。 ぱっかーんと開けて、お約束のカニみそも清掃。 イエローハットで購入したエレメントに交換しました。 (以前のものはかなり汚れてました・・・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 12:28 ★メトロン星人★さん
  • ブローバイホース交換

    改めて見ると悪くないホースですがHPIバキュームホースが到着しましたので、交換しちゃいます😄 せっかくなので溜まったオイルを捨てようかとゲージをチェックしましたが🧐溜まってませんでした😆 キャッチタンク付けてから殆ど走って無いからアタリマエ〜!ですね😅 HPIロゴの間隔が思ったより広いので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 15:59 Silly No!ruleさん
  • エアフィルタの交換

     他の方の書き込みを見て、自分でもやってみようと思い、というか、単に車検代を安くするため、エアフィルターの交換をしてみることにしました。  PIAAの製品をAmazonで購入しました。  エンジンルームを開け、金具を3つ外すと簡単にカバーは開きました。  カバーについているホースは、ほとんど曲がら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 15:12 天斗さん
  • エキマニステー折れる(折れてる)。

    「格安・過走てんとう虫」なので、色々と騒がしい。 エンブレをかけると・・・ 「ごごごごご・・・」。 エンジンマウントがお亡くなりになっているのもわかるが、あまりにも豪快な音が出ているので・・・。 エキマニを引きずりだした。 ちなみに、エキマニも「難産」になる。 アルミの遮熱版をベコベコ(← ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月15日 08:10 golfsburgさん
  • エアークリーナー交換

    純正品番 外したエアクリです。 エンジンヘッドからブローバイが来てるからここだけ特に汚れます。 キャッチタンク取り付けてから交換しようと思ってました。 新品は綺麗ですね。 これでほんの少し燃費良くなるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月27日 17:01 しょうちゃん工房さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    スーパーオートバックス前橋さんに依頼しました。 取り付けステーを手作りしていただき、ステーの防錆塗装までしていただきました。 CUSCOのセパレートタイプで、ブローバイホースは内径15mm仕様です。 ブローバイホースは、付属品だけで十分たりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 20:34 KiKUiCHiさん
  • エアフィルター作成

    スロットルスペーサーを取り付ける時に初めて見たエアクリBOX内純正フィルター…かなり汚い… てか、エアクリやってからスロットルスペーサーでしょ?普通は… NAのRは、エアクリやってもトルクが細くなるなどマイナス要素が頭に浮かび手をつけてませんでした。 Amazonで安いキノコ🍄タイプなど購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 16:28 市川 HEMI 蔵さん
  • エアクリーナー交換

    今回もこのブリッツ製です R1/R2のSグレードは、矢印のところのクリップを外すだけです 通常は上に引き上げれば外せますが、固着してたのでマイナスドライバー登場 写真のように少しおっぺすと外せます 上に引き上げて取り外します 自分のはタワーバーを装着しているため、ボルトに干渉するので少しカットして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月27日 09:01 りぶたろさん
  • オイルセパレータ取り付け!

    オイルキャッチタンクを取り付ける検討をしていましたが、購入を諦めていたPROVA製オイルセパレータを運良く手に入れる事が出来たので、装着します。 ホースは最初から耐油耐圧ホースで行くつもりでしたので、信頼のブリジストン製、最も強力なEXCEL150 内径15mmタイプ 1mを準備。 エアクリBOX ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月28日 15:02 take4722さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)