スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • リヤワイパー間欠化

    リヤワイパー間欠化 いきなり完成画像です。 最近、みんカラで流行っている? ダイハツ純正 リヤ間欠ワイパーキット 999-09000-M2-012 ブーン用を調達。 面倒なので、ヤ○オクの即決品にしました。 次に必要な リヤ間欠機能付き、ワイパースイッチ 先ほどの間欠ワイパーキットのストアさんが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月27日 21:07 R1@1064さん
  • キーレス感度UP

    皆さんがやっているキーレス感度UPを実施 リモコンキーを分解して 100mm程度にコードを切り出して、アンテナ部に巻き付け 基盤をケースに戻して、ケースの適当な所からコードを外側に引き出し、 どなたかがやっていた様に、締付け部分にコードをグルグル巻きにして 蓋をし、元の状態に戻します。 以前は数 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月10日 21:19 kettlerさん
  • ヒータースイッチが4しか効かない‼️

    ファンヒーターのスイッチが1#2#3# と効かなくて4しかファンが回らない‼️ SUBARU軽自動車友達にヘルプの問い合わせをしたら レジスターに原因有や?とみんカラの先達の整備手帳を教えてくれた(^○^) 助手席側の足元奥にあるこの白い部分が 問題のレジスター本体 反時計回りに回すと抜けました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年1月9日 17:00 りとままさん
  • キーレス送信距離アップ

    皆さんの整備手帳を参考にさせてもらいました。 用意したのは細い銅線。 画像の銅線を用意したのですが、太くて使えませんでしたので、スピーカー線のより線を使いました。 裏のネジを一本外してキーをバラバラにします。 基盤の穴に銅線を通して撚っておきます。 基盤のパターンを見るとこれがアンテナなんですね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月8日 23:07 kaz a.k.a. usa ...さん
  • スバルR1 電源ボックス取り付け その3

    前回”スバルR1 電源ボックス取り付け その2”からの続きです・・・。 とりあえず本体はここに設置。 振動などでずれないように、エーモン製のマジックテープを使いましたが、結構グリップします(笑) ちなみにプラス電源ラインは、必ずチューブを被せたりして、何が何でも絶縁します。 ハンダなどを駆使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月3日 20:33 3コン3さん
  • 自己主張。

    いつもの倉庫で、この様な物を見つけました。LEDで、青く光ります。本来は、何処に使うのか良く解りません。 パソコンを使って、文字を印刷して切り抜きます。切り抜いた方を利用します。 切り抜いた文字を貼って、回りを塗っていきます。いつものマッキーです。切り抜きも、塗り塗りもフリーハンドです。フリーハン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月13日 17:20 きなぽんさん
  • 12V安定化電源装置の作成

    先日オクにて入手した純正デッキの動作確認のため、12V電源を作成してみました。 材料は自宅に転がっていたパソコン用のATX電源とターミナル端子台なので費用はゼロ😁 で、いきなりの完成写真。 不要な配線をチョキチョキ切って絶縁、ターミナル端子台を付けて…はい、完成。 ターミナル端子台を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月21日 14:43 みたよしさん
  • USBポート取り付け

    最近、携帯(XperiaZ1)のバッテリーの持ちが悪くて、会社から帰るころにはシャットダウンがかかる事がたびたび・・・・・。 うちのR1にはシガソケットが付いてるけど、既に空気清浄機で使用中。 持ち主であるダーリンが独身の頃から置きっぱなしのものなので、勝手に撤去するわけにもいかず。 (正直、シガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月12日 22:50 柏木楓さん
  • DC12V、5V、3.3V安定化電源の取り付け

    安定化電源装置を取り付けました。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ 助手席側のコンソール下を外します。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ 金属部品は結構錆びてました(๑•̀ㅂ•́)و✧ どうしようかな。 そのうち転換剤でもぬろうかなぁ。 配線を引き回して、ヒューズボックスから電源を取り出しますん。 電源ユニット本体は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月7日 10:35 KiKUiCHiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)