スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け 解決編

    ワイドトレッドスペーサーを取り付けると、純正ハブボルトがホイールに干渉するため 取り付け出来ずに歯痒い1週間を過ごしておりました。 自分で切ろうかと思いましたが、取り付け後フェンダーに当たっても嫌なんで、つめ折りとボルトを切るのをプロに頼むことにしました。 車を預けての作業でしたので途中経過の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 18:07 カペロマンさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け 勉強編

    洗車の後にもういっちょやります。 現在、5.5Jのホイールに5㎜のスペーサーを入れてます。 もうちょい外に出してツライチにもっていきたい。 と、いうことでワイドトレッドスペーサーを取り付けたいと思います。 ギコッギコッ、ジャッキアップ。 サクッと取り付け完了。 ドラムブレーキの色と差が激しい… こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 15:56 カペロマンさん
  • リアにスペーサーを。

    車検も無事に終わり。やりたい放題の2年間が来たので、気になってたリアにスペーサーを入れてみました。ハブボルトがノーマルなので、3mmにしました。いい感じになったかな? (๑•̀ᴗ- )✩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月9日 16:28 ☆軽太郎☆さん
  • 片側5mm ホイールスペーサー

    ホイール変えてから気になってたリヤタイヤの引っ込み思案!笑 根性を叩き直してやろう!! 現状はこんな感じで引っ込んでる… もっと外に主張して欲しい! 写真で理解してもらうの難しいけどとりあえず引っ込んでます。笑 オートバックスのは¥1,800超だったのに対してジェームスに置いてあったKYOEI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月4日 16:53 しまだけんたさん
  • フェンダー爪折

    以前に15mmワイトレ入れて満足してましたが タイヤがヘェンダーに擦ってる‼ 爪の擦ってる範囲をプラハンでコンコン♪ 右は先走ってガンガン行ったもんで塗装が割れた! 左は落ち着いてヒートガンを引っ張り出して 落ち着いてやりました。 しばらく様子見しますね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 16:43 りょうさん’さん
  • ワイドドレッドスペーサー

    5.5Jでフロントは良かったけど、リアがいまいちだったので、15㎜ワイトレ+3㎜スペーサーで、ツライチに♪ こんな感じです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 13:11 jinnori36さん
  • フェンダーツメ切り

    折りも考えましたが、壊れるまで乗るつもりなので切ってしまいました。 もちろんスポット溶接部は残して。 これでフェンダーに当たることなく走れるようになりました。(^^;; 羽島「板金屋さん」 にて。 あとは明日取り付けのモノで…とりあえずは終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 11:25 yossy。さん
  • ワイドトレッドスペーサー15mm

    ワイドトレッドスペーサー 厚み15 PCD100 ネジピッチ1.25 リヤのフェンダーモールを付けたせいか、 もう少し出したいと思っていました。 トルクレンチ10N.mにセットしてしっかり締めます。 なお、この手の商品の説明でドラムブレーキ不可とかありますが、R2は面がフロント並にフラットなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月15日 14:53 すぱるさん
  • WTS HUB unit system

    このスペーサーから このスペーサーに変更 ついでにこれ便利です。 bilstein製のパンタジャッキ! ジャンク屋で購入しました。 油圧式の2tジャッキもありますが、こちらの方がコンパクトで楽チンです!(油圧式ジャッキは重い!)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月28日 12:41 アドベンチャー エレファントさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)