スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ダメ元でヤラカしたるで~♪泥沼編

    って事で気になる事が有るんで、今日も懲りずにスピーカーをヤラカしてますよ。 っで何時もの様に朝薄明かるい時間帯からですね(笑) って事で先日こんな具合にヤラカて、以前に比べれば格段に進歩したんだけど、曲によって違和感があったんだよね(^-^; っで音圧を逃がす為にプチ改善 って事で少し隙間を作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月22日 08:57 VANさん
  • ダメ元でヤラカしたるで~♪フロントスピーカー編

    って事でサブウーハー弄りで気分も音も良くなったんで、フロントスピーカーもヤラカしちゃう事にしたんだよね❗ っで材料を買い出しに100均へ行こうにも、営業時間外だったんだよね(^-^; って事で時間もあるんで、アルミテープで遊ぶ事にしたんだよね❗ 買い出しに行く途中、音の変化に? こんなんでも良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 06:14 VANさん
  • フロアの騒音対策

    せっかくオーディオヘッドユニットとスピーカーを交換して停止かつエンジンオフ中の音質がかなり改善されたのだから走行中の騒音を減らしたい。 そんな思いでフロアの騒音対策に着手したものの、これがまた大変。 わきからチョチョイとカーペット捲って制振材貼って吸音材差し込んでおしまいにしようと思っていましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 09:44 どすこい3さん
  • いろいろデッドニング~

    制振シートを適当に切ります(笑) フロントドア、リアハッチ、後部座席下に貼っていきます(やはり適当に) アウターには耐熱の制振シートを貼りました、ドアスピーカーではないので結構適当です(笑) 内張りはウレタンシートを貼り付けていきます(そもそも真剣にやってないw) リアシートを引っ張り上げてそこも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月27日 16:35 大輔。さん
  • 左右ドアのデッドニング

    作業を始めたら写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。 左ドアは内装を剥がすとこんな感じですが、左右でサービスホールの形も大きさもかなり違いますね。 左ドアの方が作業はしやすいです。 R2はドア外板が平たんなのでノックするとはでにポンポン言いますがレジェトレックスとエプトシーラーでコンコンレベル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 11:24 どすこい3さん
  • 隙間テープで遊んだるで~♪

    って事で先日、師匠にチューニングしてもらったオーディオなんだけど、折角なんでもっと良くしたくなるよね(笑) っで前々から気になってた「100均隙間テープ」を使ったデットニング、仕事の合間にヤラカす事にしたんだよね(笑) まあそんなに期待はしてないけどね(笑) って事でカバーを外しちゃいます(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月27日 18:22 VANさん
  • スピーカーデットニング

    リアドア内部の様子。防音を求めてやりまして只今、こんな感じです。 こんなにやっても音は漏れます。 R2はエンジンが煩い分あまり気にはなりませんが…。 (汗) 単純にスピーカーの周りに厚めのスポンジやフェルトを巻いた方が一番早いかも…? 因みに防水ハウジングもやりましたが大して効果はないです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 17:43 たかっき。さん
  • デッドニング① アウターパネルへ自作制振材を取り付け動画あり

    ラッキーなことに昨年末、仕事先から2㎜厚の低反発ポリエチレン発泡シートを数枚手に入れることができました。 切れ端で計算してみると、密度は約300㎏/m3とそこそこ重く、水も通さず、嫌な臭いもなく、元々低反発シートは振動を吸収する性質を持っているので、これはデッドニングに向いているとピンときました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年1月4日 21:14 ため3さん
  • 節約デッドニング

    純正ではいい音を鳴らしてくれないスピーカー^_^; ヤフオクにて安く社外のスピーカー手に入れたので交換ついでにデッドニング! 諸先輩方のやり方などを参考にしてとりあえず頭の中で構想練るけど… お金は掛けたくない。笑 色んなものにお金のかかる年頃なので… とりあえず代替品を自分なりに考えながら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月30日 16:23 しまだけんたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)