スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • あちこちデッドニング

    ドア5枚とボンネット、エンジンルームのバルクヘッド部分すべてにデッドニングを施しました。 材料は定番の日東電工で、 レジェトレックス 500*1000mm 4枚 エプトシーラー 900*2000 1枚 これだけ使うと重量は5kg程度増えてしまいます。 ドアについては外からノックしたときの音が非常 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年11月1日 08:21 DBA-RC1さん
  • 残りの…ロードノイズ低減プレート

    使用した工具です これさえあれば…オ~ケ~イ!(笑) 注)難易度は、このような工具がある場合です 工具が入っても手が入れ辛い(汗) 締め付けのほうがちょっと大変です 力が入れにくいです なんとか左右とも取り付けできました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月9日 19:41 りぶたろさん
  • フロントスピーカーの防音処理

    以前SVXに施工したデッドニングの材料が残っていたので R2のフロントスピーカーに施工してみた。 鉛テープを貼り付け。 後部座席回りに使用したニードルフェルトを隙間に詰め込む。 右側も同様に。 ちょっと音が良くなった気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月4日 15:15 さすがさん
  • 貧乏デッドニングをフロアへ

    カムリにも行ったようにR2もフロアに遮音材をしこもうと思います。 フロアマットを型にして遮音シートをカットします。 固定のために両面テープ付きのマジックテープも仕込みました。 (100円ショップで大量に売ってます) 運転席はフック固定穴があいてるので、そこも穴をあけます。 全席ぶんのフロアマットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月5日 15:07 黒連星さん
  • ボンネットへも貧乏デッドニング

    先日仕入れた遮音シート。 カムリではボンネットに仕込んだところ、かなりの効果があったので、R2にもやってみようと思います。 写真のようボンネット裏はきたないんですよね。 パーツクリナーでキレイにしておきます。 貼りつけの為にはこれ買ってきました。 耐熱のアルミテープです。 たっかいなあ。 10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 21:07 黒連星さん
  • フロントドアにも貧乏デッドニング

    リアドアをやって気を良くしたのでフロントドアにも手を入れます。 まずは画像の三角形のパーツを外します。手前に引けば取れます。 これを外さないと先に進みません。 ガラスが汚いのは見逃してください 次に目に見える2本のビスを外して、 パワーウインドウユニット(コネクタ)外します。 それから画像の部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 16:36 黒連星さん
  • ニードルフェルト リア側施工

    今回使用したニードルフェルト(3M)です。 しかし、これだけ使い切れるだろうか…。 まずトランクから。 荷物を出した状態です。 以前に施した制振シートがビッシリですね…。 純正で使われていたニードルフェルトの上から、今回のニードルフェルトを全体が隠れるぐらいに敷きました。 テンパータイヤを戻し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2010年5月3日 17:13 ミヤビ@ミラジーノさん
  • リアドアへ貧乏デッドニング

    こんばんわ。 なるべくお金をかけずに最大限の効果を出そうと、R2のリアドアにデッドニングを施したいと思います。 画像は純正でついてたリアスピーカーです。 今回はお金をかけないことが前提なので、スピーカー交換はしません。 それではスタート。 内装パネルの外し方は。。。 2か所ネジを外して、ピラー部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月2日 23:31 黒連星さん
  • 静音計画 風切り音防止テープ 貼ってみた

    説明書通りに貼るだけです ハサミは必要です たいてい余ります(笑) ボディ右側、矢印のモノ ボディ左側、矢印のモノ 静音計画、全シリーズ施せば効果が体感できるかと思います… が、作りや単品での効果をみると、値段が「高い」です(困)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月29日 22:49 りぶたろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)