スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 何となく箱作ったるで〜♪取付調整編

    って事でハーネス類も揃ったんで取付作業をヤラカしちゃいます! 先ずは音出しチェックですね〜♪ っで無事鳴ってくれました(笑) って事で所定の位置に置いてリアシートを立てると背もたれが直立状態(^_^;) あまりにピッタリ過ぎたのがいかんかったみたいだね(笑) っで背もたれ側のスペーサーをとっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 12:58 VANさん
  • 何となく箱作ったるで〜♪現物合わせ編

    って事でボチボチとヤラカしてる箱作りなんだけど、とある事を思いついた爺は強引にプラン変更する事にしたんだよね! っで鬼目ナットを使って遊ぶ事にしたんだよね(笑) って事で直径6mm深さ10mmの穴を開けちゃいます! 脱着式の足をを取付る予定ですね(笑) っで21mm厚のMDFスペーサーに例のゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月12日 12:36 VANさん
  • 何となく箱作ったるで〜♪箱加工前編

    って事で設計図持ってホムセンヘ! MFD材を購入して設計図通りカットしてもらいました〜♪ っただホムセン加工室で穴開け作業もヤラカそうと思ったんだけど、糸鋸盤が壊れて使えんかった(T_T) っで家に帰ってヤラカす事にしたんだよね(笑) って事で家に帰って仮組すると何故か微妙に合わない? 板厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月7日 16:06 VANさん
  • 何となく箱作ったるで〜♪設計編

    って事で取り敢えず3発化して良い具合のサブウーハーなんだけど、何でか22Aを分解して箱を作ってみたく成った爺っす! っでラゲッジスペースとにらめっこする爺ですね(笑) って事でおもむろにラゲッジスペースの寸法をとる爺! ① 幅 820mm ② 奥行 410mm ③ シート〜ツバ部分 120mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 17:11 VANさん
  • スピーカー交換とアルミテープ施工

    いきなり完成の図、ガラス部分近辺と、スピーカー、ダッシュボード周り、かなり適当な施工ですが、アルコールでの脱脂は行いました。 アルテックのスピーカーが付いていましたが、不調でしたので、予備の同じスピーカーに交換しました。 まともなスピーカーである事、アルミテープのおかげか、音がハッキリと聞こえるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 18:49 おじぱん。さん
  • スコーカーBOX設置となりました♫\(^^)/

    先日、kazuahiruさんに お手伝いいただきスコーカーBOXの作成をしました♫ 近くの100均にてMDF版購入〜(^^) kazuahiruさんが見る見るうちに形にしてもらいました😆 ぼくはグルーガンを外にしたりねじ止めをしたりしてました👍 完成しました((o(^∇^)o))♫ ありが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月12日 03:25 ぷうにゃんにゃんさん
  • ハーネス加工

    取り付け前に確認していたら…えっ? なんで、スバル用のカーナビなのにカプラーが違うの? よくよく見たら、日産車用のカプラーになっておりました。何故? パイオニアから出ている汎用の取り付けコードを買うか悩んだ挙句、自作を選択。仕方なく、ぶった切って加工することに。 しかし、年取ると老眼でまぁ、細かい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 20:40 ステラおじさんの煎餅さん
  • ステー取り付け

    ネジでとめていたんですが昨晩みたら… 外れていた。 のでボルト通しのタブルナット仕様にします。 まずはボルト生やして 序でに足まわりのデットニングして アルミの置く台セットして~ これで高さ調整してます。 固定完成。 トランクスペースいっぱいにななりました。 中身は改造してあるから~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月3日 08:13 ken@Bianteさん
  • スコーカーBOXをバスレフ化したるで〜♪

    って事でクロスオーバーネットワークを入れたら、各スピーカーのバランスが取りやすく成った〜♪ スコーカーにもう気持ち低音を出してもらったらもっと良く成る気がする? 師匠みたいにスコーカーBOXをバスレフ化すればイケるかも? っでスコーカーBOXのバスレフ化してみる事にしたんだよね(笑) っで事で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月28日 05:48 VANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)