スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアゲートにスピーカー移設

    リアスピーカーを自作サテライトで鳴らしてますがいまいち…なのでリアゲートに移設してみます計画(笑) ボードにペラペラのパネルとスペーサーを置いて… スピーカーを仮で…いけそうな感じ♪ M6の25mmをゲートに固定させます。 ボードは9mmを使用しています。 ジグソーでカット、気になる所はサンダーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月12日 18:26 大輔。さん
  • サブウーハーの音質改善したるで~♪

    って事で夜な夜な音質改善のために、酔っぱらいながら作業してます(笑) 前回の作業で多少は良くなったんだけど、まだ籠り感が気になるんだよね(^-^; っで思いつきで買った「iteck NRスポンジ」でヤラカしちゃいますよ(笑) って事で今夜は「BM BOSCHMANN B-68XP」をまた分解して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月13日 21:01 VANさん
  • オーディオパネル加工

    暑させいでしょうか?ケーブル類がゴチャゴチャするのにイラッとしてしまい、パネルを加工してケーブルを収納できるようにしてみました。 パネル自体は予備が数枚あるので、気楽に加工してみました。 使う時はケーブルをシュルッと出して使います。 仕舞うのは結構手間ですけどね! 充電用ケーブルは、もう少し細くて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月22日 08:43 仮面父ちゃん チッカさん
  • 分解して遊んだるで~♪サブウーハー編

    って事でサブウーハーの「BM BOSCHMANN B-68XP」を分解してみる事にしたんだよね(笑) っで先ずは裏側の蓋を取っ払っちゃいますね(笑) って事で蓋と同時にカバーも取れたんだけど、ココから何をヤラカそうかな? っでアルミテープを制振材がわりに何となく貼ってみた(笑) って事でハウジング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 14:03 VANさん
  • スピーカーグリルくり抜き

    夏休みの工作その2。 これは何でしょう。 スピーカーグリルをくりぬいて革をはったものなんですね。 色が合わなかったので艶消し黒で塗装中なのです。 こんな感じ。 これがダッシュボードにはまったら・・・くぅう。格好良いでしょうな。 で、取り付けたのがこれ。 音抜けが良くなったかは正直分かりませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 10:55 lilyartさん
  • 16㎝フロントドアスピーカーの取り付け④

    先日からのスピーカー取り付けの続きです。 まずはバッフルと発泡体を塗装します。 選んだのは「マホガニー」の水性ニス。 目指すはアルパインのバッフルカラー。 果たして・・・? 重ね塗りしている間に配線作業を進めていきます。 運転席側は特に操作系の支障にならないように注意して取り回ししまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月30日 20:38 ため3さん
  • 16㎝フロントドアスピーカーの取り付け③

    正面から見て穴位置とラインがキッチリ合うように、両面テープでパネルに貼り付けます。これでパネル側の「基準」が出来上がりました。 パネルを外したら裏返し、厚い治具を基準に合わせて固定しけがき線を付けます。 予想はしていましたかなりギリギリですね(^^; 写真はありませんが、表側(ポケット側)も基 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 23:04 ため3さん
  • 16㎝フロントドアスピーカーの取り付け➁

    試行錯誤を繰り返し、やっとこの形状にたどり着きました。今回の作業の肝となる部分だったので、やれやれです オーディオアダプタと合体させ、取り付け穴を貫通させます。 ボディ側にも取り付け穴を空けます。 同時にちょっと戸惑いましたがサービスホールも拡げました。 音の抜けのことはもちろんですが、この後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月23日 22:38 ため3さん
  • 16㎝フロントドアスピーカーの取り付け①

    ダッシュボードスピーカーとサブウーファーで鳴らしていますが、以前から中音域が物足らないなと感じてたので、フロントドアの写真の位置に16㎝MIDスピーカーを取り付けることにしました。 実際の取り付け位置は、曲面&傾斜でかなり複雑な形状になっています.. スピーカーは取りあえず安価なアゼストの中古のM ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月23日 22:13 ため3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)