スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • グリル加工 ①

    3/23 R2のセンターグリルを、ヤフオクで1500円ほどで落札したので、こちらを弄っていきます。 何はなくとも、とりあえず洗浄します。 中性洗剤で脱脂も兼ねてじゃばじゃば洗います。 外側のメッキ枠と、中のプラメッシュ部分を接続している5つの金具を、コーキングヘラとカッターの刃先で外していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年3月24日 12:30 T.OHTANIさん
  • センターグリル枠&六連星エンブレム 黒化

    センターグリルのメッキ枠と六連星エンブレムを自家塗装 黒化したものをやっと装着できました。 なかなか時間が無く、今回はヘッドライトバルブ交換、フォグランプバルブ交換と合わせてグリル交換もスバルDで作業してもらいました。 やはり、ブラックアウトしたヘッドライトには、黒化したエンブレム&グリル枠が合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年5月18日 15:36 T.OHTANIさん
  • ビレットグリルで遊んだるで~♪ベース準備編

    って事でバラバラに成って放置していたビレットグリルなんだけど、ようやく重い腰を上げる爺っす! っで先ずはメッキグリルからね(笑) って事でベースに ラムエアー用ファンネルの取付穴を開けちゃいますよ〜♪ ベースの鉄板厚が2mm程度有るんで、超硬チップホールソーを使う事にした爺! 無事に穴が開く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月19日 09:42 VANさん
  • [代理製作]R1リアハンドル スワロフスキー化 その2

    代理製作依頼を受けまして R1用を仕入れました。 R1のリアハンドル型番は 63021KG101で専用です。 R2/ステラ用とは違います。 サクッと剥がして TAMIYAパテで埋めます。 乾燥放置が6時間なので、表題の時間が嘘やんって思うかもですが、実で作業した時間の総計です。 放置時間は加味しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月24日 23:47 CTR23 R2 02Cさん
  • スワロ(ヒヤシンス&エリナイト)切調カラー化

    オフの時に皆さんが気付くかと思ったけども、そんなにバレなかったみたい。 ヒヤシンスシマー(ピンク) エリナイトシマー(グリーン) ハーフ&ハーフに進化してます。 ビフォーはヒヤシンスのみです。 うーん、ちょっと曲がったかなぁ? 切調ステッカーを合わせてみました。 ついでに、ドラレコのステッカーも進 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月30日 22:13 CTR23 R2 02Cさん
  • 割れてカッコ悪いの何とかしたるで〜♪失敗編

    って事でリアのSUBARUロゴのメッキが割れちゃってカッコ悪いんだよね(^_^;) っで何とか誤魔化そうと思ったんだよね(笑) って事で朝目覚めてひらめいた〜♪ 以前取替えたヤツにカーボンシートの余りを貼っちゃおうってね! 意外と綺麗に貼れたんで自分でもビックリしてますよね(笑) っで日が上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年10月10日 19:26 VANさん
  • 旧車R-2エンブレム加工・取付

    オフ会にてオレンジ仲間の方より頂いた旧車R-2エンブレム。 琥珀色ベースに銀のラインも中々良かったのですがちょっと手を加えて行こうとまずはミッチャクロン吹いて、黒のアクリルラッカーで塗装。 画像だとくっ付いてますが、Subaru のuとbの間が折れてます。 仮づけで瞬間接着剤にて固定してみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月30日 13:33 くわほーさん
  • [代理製作]リアハンドル スワロフスキー化

    代理製作依頼されましたので作ってみました。 ドナーはヤフオク産で過去に落とした余剰品です。 まずは、カードと浸透させた剥離剤で剥がします。 剥がれたら両面テープを剥がし、塗料を研磨しクリアにします。 #400→800→1200→ピカール→塗面光沢復元剤 非破壊で救出して、再利用するのがエコです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月20日 17:15 CTR23 R2 02Cさん
  • [代理製作]R1リアハンドル スワロフスキー化

    代理製作依頼を受けまして R1用を仕入れました。 R1のリアハンドル型番は 63021KG101で専用。 R2/ステラのリアハンドル型番は 63021KG001で共通。 モノタロウで売ってるよ。 改番前の000と100と101があるんですけどね。 リアハンドルのメッキが剥がれるのは理由があります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月25日 00:55 CTR23 R2 02Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)