スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 節目作業

    時をさかのぼること今年のお正月 いろいろ揃えて一気にやるつもりが 外したり…(;・ω・) と一番肝心なクランクボルトが外れなくこのときは撃沈…(-_-;) 改めて武器をそろえチャレンジするも返り討ち…(・・;) クランクボルトが外れない…なんで外れんのよ( ;∀;) という事で今回は仕方なく業者 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月30日 22:33 飛べないブタさん
  • エンジンマウント交換!をしてもらったw

    通勤中の赤信号。 購入当初から気になってた振動と異音(-_-) 時折驚かれる横断歩行者… 実はビミョーにストレスでした自分も! って事で交換しましょ!してもらいましょ٩( 'ω' )و な感じで交換して外してもらったやーつ。 3個のうち、2個はヘタリ。1個は完全に逝ってます/(^o^)\ この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 00:51 りばやさん
  • 丸山モリブデン 京阪商會オリジナル注入

    丸山モリブデン 京阪商會オリジナル ベースパワーを規定量の1/3から1/4注入しました。 明らかにメカニカルノイズの低減とアクセルが軽くなった感じがします(^^) (追記) 大変情けない話ですが、オイルの管理不足でLow側ギリギリしかオイルが入っていなかったので、全量入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 05:04 やすやす75さん
  • プラグ水没防止策、考えました^_^

    雨降り時、洗車時に侵入する水。 そして導かれるようにここへ溜まる。 その結果、 プラグがサビサビ。 これは防がないと。 と、いうことで対策。 アルミ板をハサミでカットして、ヘッド全体を覆うように加工。 シャワーテストしたら、見事に侵入防止。 しかしこんなに水が侵入するとはビックリ。 これで安心^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月26日 15:42 チキ888さん
  • 4年ぶりにSP-Zを注入!

    4年ぶりに(^_^;)「ズームパワー SUPER X  SP-Z」を注入! 注入時走行距離: 42,235㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 12:47 サンチュウさん
  • Microlonドーピングしたるで~♪

    オイル交換も終わったんで、マイクロロンをドーピングする事にしました~♪ っで今回ドーピングするのはエンジントリートメント って事で先ずマイクロロンのカンカンを「コレでもか!」って位、振りまくります。 っで投入量は80cc/Lだから オイル2.6L×80cc=208cc 残りは燃料に添加しちゃいます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月10日 20:24 VANさん
  • エンジンからのOIL漏れ

    R2駐車下に、OIL染み発見! エンジンからのOIL漏れが!! 別角度から。 すぐにいつものショップへ。 走行距離21万㎞越え…もっとしっかりメンテナンスしなきゃダメですね。 ガスケット・ヘッドカバー・シーリング交換へ。 エンジンOILは減って無かったです。 しかし、さらにトラブルが!! 交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年5月11日 05:30 パワーパフガールズさん
  • 内圧コントロールバルブ取付

    作業開始。 適当に付いてたキャッチタンクをステーを作ってちゃんと取付け。 で…タペットカバー側から出てるブローバイの取付に合わせて8mmの3ウェイジョイントの1ヶ所に8mmのホースを付けてから10mmのホースを繋げで簡易変化ジョイントにしました。 タペットカバー側に繋げたホースが言う事を聞いてくれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月3日 17:41 ☆軽太郎☆さん
  • プラグ水没防止エンジンヘッドカバー(自作)

    ヘッドに雨水が溜まり点火系が不調きたすので、自作にてヘッドカバー取り付けました。 これは2作目ですが、かなり効果あります! 後日ステッカー貼って見栄え良くします。 材料は……… 0.3ミリの真鍮板だったかな? ホームセンターで購入。 形状に合わせてハサミで切り、ドリルで穴あけ、サンダーでバリ取り。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月20日 15:03 チキ888さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)