スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 前車のパーツ移植

    前のR2から外してたパーツを色々移植しました。 取り付け方とかは前のR2で整備手帳書いてたので省略します 元々はケンウッドのMD聞けるやつがついてましたが、カロのオーディオに交換しました。 フロントスピーカーとツイーターも取り付けました。 元々着いてたスピーカーはお亡くなりになってました 笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 20:45 SKY_さん
  • ☆キーレスリモコン追加☆計3個へ

    もう1つスペアがあると家族が便利なんでまた追加しました。オクで送料込み680円。 早速、バラして青いカバーは歯ブラシで掃除。ボタンは拭き掃除。 カギは前回と同様にカットしました。 電池交換、組み付け、登録作業を実施して完成。 さらに便利になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 17:11 よっぴ2さん
  • これで夜のバックは安心かな?w

    バックランプをLEDに交換したものの、位置が高いためまだまだ暗いんですよね。 ネットで探していたら、何やら怪しいパーツを発見。 上の列が赤のLED、下の列が白のLEDで後ろのナンバーのネジ部分に取り付けるLEDランプ。 でもそのまま取り付けるとナンバーが少し隠れるので、法的にダメそうなので、両側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 17:13 ささのじさん
  • SUNPIE-JP ミラー型 ドライブレコーダー

    2019年末に景品で頂きました。 取り付けようと考えていたメインカー乗り換えにより、取り付けがこんな時期になってしまいました。しかもお試しとして、通勤用のスバルR2へ取り付けます。 内容品は、ドラレコ本体・リヤカメラ・シガー電源・GPS・取付けバンド・microSD・microSDリーダー・日本語 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月24日 00:24 kettlerさん
  • ☆ホーン☆アルファ

    バンパー外した目的3です。 アルファホーンです。 軽&バイク用のホーンです。 純正のホーンはここに隠れてました。 純正ホーン外してもスペースがないんでヘッドライト下付近に付けました。 純正ホーンは外さずそのままに アース&プラス延長ケーブルを作って 無事に取り付け完了。 必要最低限ですが純正よりは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月21日 20:04 よっぴ2さん
  • ダブルホーン取付け(400Hz/500Hz)

    ここへ取付け スペースギリギリ収まりました 後付け感を出したくなく、分岐延長ハーネスの露出を可能な限り抑えました おまけ 今一番気になる部分、結露が、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 13:14 cocoa-greenさん
  • ドライブレコーダー取付け

    フロントカメラのみのスタンダードなタイプをチョイス ワイフからはフロントだけなの?との問い、 娘にはフロント&リヤカメラタイプを取付けたので同じモノと思っていたみたいで少し残念そうな表情 ベテランドライバーだからと相談せずネットショッピングで買ってしまい反省、今度からはちゃんと話を聞かないとね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 21:36 cocoa-greenさん
  • ☆キーレス連動ドアミラー自動格納ユニット☆

    我が家のソアラ以外の車には全て付いているのでR2にもってことで。 ヤフオクで1500円くらい。 内装を外すとコネクタとご対面! 今回はドアミラー関係なので当然ですがドアミラーコントロールユニットとコネクタの間にキーレス連動ユニットのコネクタを接続します。 真ん中の少し太めの白色が常時12Vです。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月1日 17:50 よっぴ2さん
  • レジスターコンプリート +3 76719km

    噂の点火時期進角をやってみました。 ビビりなので2度と3度。 ここのキャップを外して取り付けるだけ。 エアクリはそのままで取り付けることが出来ました。 前よりはノッキングすることも増えた気はします。 普段あまり回さないので、効果はあまり感じませんが、5800rpmより上まで吹けていくのはわかり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月25日 21:15 ちゃり31さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)