スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • キーレス受信強くしたるで〜♪Ver.1

    って事で随分前にキー側の電波強化をヤラカしたキーレスエントリーなんだけど、段々近くでも反応しなく成ってきてるんだよね(^_^;) 何となく電装品が増えると共に鈍く成ってる気もするんだけどね? っでキーがダメなら受信側をヤラカしてみる事にしたんだよね(笑) って事で受信側と言えばレシーバー! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年5月7日 06:55 VANさん
  • オートライトったるで~♪迷走編

    って事でわけが分からん状態に成ってまったオートライト化プロジェクトなんだけど、諦めきれない爺は無い頭をヒネってる日々っす(^_^;) っで思い付いたのがリレー(笑) って事で単純な爺は原因の赤く囲った部分をなんとかすれば良いと思う(^_^;) ライトOFF状態でハイビームポジションの時に通電し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 15:28 VANさん
  • ゴースト点灯治りました!

    うっすら光るLED。 微弱電流が流れてるだけなので放置でもいいですが、精神衛生上良くないので治します。 今回、購入したのは定電流ダイオード0.5mAと15mAです。 動作しなかった時のために15mAも購入しました ダイオード2種。 小さすぎて無くしそうw 整流ダイオードを割り込む方法が主流のようで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月30日 23:01 2zigen(こーへい)さん
  • パワーウインドウスイッチ修理

    R2の定番。パワーウインドウスイッチの故障。 を、そのへんに転がってるもので修理。 スイッチは爪が両側から引っかかってます。 爪を浮かそうとしましたが、隙間にマイナスドライバーが入らないので竹串推奨。 いきなり完成物ですが、スイッチの中に入っているプラスチックのピンを作ります。 折れたピンの写真を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年8月8日 19:00 ふゆたろうさん
  • スペアリモコンキー アンテナ強化&塗装

    スペアのリモコンキーの電波の飛距離アップと、塗装をしました。 オークションで落札しましたが、傷だらけだったので余ってるスプレー缶で適当に塗ったのですが、ショッカーライダーみたいな、これじゃない感満載な出来に、、、 ここの所の暑さで、頭がピーになっていたのかなー? w とりあえずバラして作業し直しで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月20日 17:45 仮面父ちゃん チッカさん
  • クレスタ室内灯→LED打ち変えて荷室灯に

    100系クレスタの後席天井灯。 バラして洗浄。 基板カット、リフレクター撤去 ちまちまハンダ付け→定電流&整流→色分け配線 3×8+3の片側27発がちょうどよく収まるのがイイ! 1球光らすのに40円位だろうから全部で2500円以下と思われる。 合体! で、とりあえず照明は完成。 ギボシは嵩張るから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月19日 16:12 ニーマルP@北のQJYさん
  • リレーのカチカチ音何とかしたるで〜♪改造編

    って事でLEDブレーキランプにした時にABS警告灯対策に使った4極リレーがブレーキを踏む度に「カチカチッ!」って音がするんだよね(^_^;) 慣れて気にはならなく成ったんだけど、雨の休みの暇つぶしに対策準備する事にしたんだよね(笑) っで対策方法は単純明快! リレーのコイル抵抗を利用してるだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月19日 10:23 VANさん
  • 非力なR2を何とかしたるで〜♪取付失敗編

    って事で例の省エネユニットを取付する事にしたんだけど、何だか不安だったんで師匠の所でヤラカす事にしたんだよね(^_^;) っで取付位置の問題が解決してない(^_^;) ほぼ水平に成る位置を探さんとね(笑) って事で過去の画像を眺めてると、シフトコンソール内部のアングル部分が水平っぽい〜♪ っで念 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 06:31 VANさん
  • ドラレコ配線変更

    とりあえずドラレコの常時電源を抜いていましたが、再び細工します。 ナビを取り外しますので、養生です。なんせプラスチックがやわいので、すぐ傷つきますからね。 常時電源線にスイッチをつけて、オンオフを制御しようかとも考えたのですが、単純に常時電源線もACCに接続することにしました。 ACCオンで、無事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 16:46 jazzcatさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)