スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • JB23ジムニーショック流用動画あり

    KS4サンバーにJB23ジムニーのリアショックを加工取り付け!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月13日 01:40 @がらなさん
  • KS4 リフトアップスプリング動画あり

    KV3用のリフトアップスプリングをネットオークションでゲット。 ついにこれで私もアゲトラ!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月9日 02:26 @がらなさん
  • シュピューゲルの車高調はtt tw共通ですか?

    くわしいかたお願いいたします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月9日 17:26 チャンプマシーン制作男さん
  • バンプラバーカットと車高調整!

    フロントZOOMのダウンサス、リヤはノーマルバネカット仕様で約3ヶ月使用しましたけど、フロントのストローク不足からのバンプタッチと車高がいまいち気に入らないので再び足回りをバラしました…^^; 前回取り付ける時にフロントはノーマルのバンプラバーを2コブカットして取り付けてましたけど、それでも1G状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月1日 10:42 さんのすけ。さん
  • 減衰調整中その1

    シュピーゲルの車高調は全長調整式といってますが、サンバー用はビミョウにちがう部分もあるので、乗り心地や走りにもっていく場合は、車高を下げすぎない方がいいです。 ボクのセッティングは シェルケースを下ツラ5mm出し 今回の変更点はバネにプリロードを少しかけてやりました。 ※画像参照 これにより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月17日 06:54 りんご屋で555さん
  • 車高調作成 2

    とりあえず [なんちゃって] 車高調は無事取り付け出来ました がっ 車高が下がらない・乗り心地最低・底突き感有り で、スプリングを450Pから350Pへ変更とロックシート除去して 車高1cmダウン・乗り心地変わらず・底突き感少有り うわさどうりオクのと同様か? 予感的中だったので強行計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月23日 23:38 MAKI=魔鬼さん
  • 車高調作成

    夏が近づきマリン関係が忙しくサンバー放置状態 ダウンサス交換してもギリギリの実用性調整が出来ないのと新製品購入予算が無いので作ってみました 製作途中なのでダウン量や乗り心地などは後日追記致します ショックは1万km程度の良品をチョイス 汎用車高調整キットはXYZ製の鉄製流用 スプリングは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月3日 00:10 MAKI=魔鬼さん
  • フロント車高調整レンチ

    調整前、約530mm 調整後、約520mm 前回リアを下げてケツ下がりだったのが、前下がりになりましたほっとした顔 削ぎ落とした物の一部目がハートハートたち(複数ハート)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年7月22日 10:58 ヘボヘボさん
  • リア車高調整レンチ

    Kカーで、810さんのサンバーに衝撃を受け、車高調整しましたうれしい顔 フロントはどうすることも出来ないので、リアを限界まで下げてみることにウッシッシ手(チョキ) 得意のバネカットですけどねあっかんべー指でOK カット前ほっとした顔 カット後手(パー) 左側は問題なくいけましたが、右側はフェンダーがタイヤに乗っかったので、フェンダーが当た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2011年6月23日 12:52 ヘボヘボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)