スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • サンバートラック(TT2)、鳥居のサビ転換剤塗布部位の塗装

    サビを削り落としてからサビ転換剤を塗った部位の1日後の写真です。鉄の表面が出ていた部分はすべて真っ黒になっていました。 この後、純正色のタッチアップペイントを塗るか、それとも、鳥居全体をつや消し黒の缶スプレーで塗ってしまうか、迷っていたのですが、つや消し黒の缶スプレーを買いに行くのが面倒だったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月24日 19:51 takobeaさん
  • タカラ塗装で、全塗装 パート1

    タカラ塗料 マットブラック スプレーガンで、やっちゃいます アオリと鳥居を黒色で塗り塗り 荷台も、マットブラックで塗り塗り エンジン上面カバーも忘れずに 塗り塗り 鳥居以外を、マットブラックが乾いたら さらにスプレーで、チッピン塗装追加 さらに上塗りを繰り返します うまく塗れました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 13:22 zeke 0さん
  • MAD-Rエアロを塗装へ

    全て分解しました ざっくり洗った後、細かなところをブラシで洗い落としました。 塗装工程が少しでも楽になるようにするための配慮であります。 アンダーガードも同様に分解清掃してありますが、これも下回り整備の準備をしてあります。 ちなみに、塗装の状態ですが ホルツ缶スプレーで塗って10年くらい経っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 21:44 野菜サンバさん
  • フレーム塗装

    汚れを清掃後、一晩おいて乾燥したので塗装することにしました。 (アンダーガードは全て取り去ってあります。) パイプフレームの溶接部に付いていた、シール剤が劣化して、半分落ちたりサクサク。 全て取り去ります。 フロントパイプ接合部全てやっておきました。 錆も多いので 錆転換しときます 先端は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月5日 22:05 野菜サンバさん
  • バンパー塗装

    ハゲハゲ塗装にバンパーの下は傷だらけ! 昔はリップスポイラーがあったはずなのに!無くなってる!親父に聞いたら段差で割れたから捨てた!Σ(-᷅_-᷄๑) まじかー バンパーを外さずにマスキング!新聞紙です。 バンパーも脱脂とミッチャクロンを吹いてから、100均の艶消しの黒を塗りました。100均スプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • 鳥居のチッピング塗装

    特段のキズもないが、塗装します チッピング塗装でプシャー 後付けのようで、締まった感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 08:34 コブラ兄貴さん
  • 錆止め処理

    離島住まいに必須な錆止め処理です。 バンパーやアンダーカバー類を外して洗います。 洗って一晩置き、塗装作業です。 レノバスプレーという錆転換スプレーを塗ってからノックスドールを塗ってゆきます。 ノックスドールはセオリー通り700を塗ってから300を塗ります。 フレーム部分は黒の300で塗りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 22:35 8ジョージさん
  • 防錆アンダーコーティング

    新車購入して10年以上経ち、 下回りの状態も心配なので アンダーカバーやタイヤハウスの カバーを全部外して洗浄後、 アンターコーティング。 日産防錆処理剤 KA330-00190を使用 サンバー鬼門のY字フレームは 特に念入りに。 施工塗布後は、光沢のある無色透明な仕上がりになります。 積雪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月7日 17:16 matsudenさん
  • どうかな?

    小汚ない 外して ミッチャクロンと塗装で 出来上がり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 14:25 takeshi.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)