スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ラジコンみたいだ

    IPF スーパーラリードライビングライトを屋根に取り付け 点灯はしませんよ~ 飾りですから電球も入ってません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月19日 16:17 楽農家さん
  • 自作リアフォグ 改

    取り付けたところです。 うん、イイ感じです。ただ角型が欲しかったのですが最近は小型のものがないのでこれで我慢します。 点灯してみました。 明るすぎです。(笑) 近くに行くと目が痛いくらいです。 目が・・・・目がァ・・・・・・・‼

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 19:59 闇魔法結社さん
  • 自作リアフォグ 改

    今日はサンバーにリアフォグを追加します。 在ると便利なアイテムですが取付場所に困ります。 そこで荷台の荷絞め場所をキャンセルして組み込みます。 この金具はちょっとやそっとでは取れません。 そこで、金切り鋸のご登場です。 この部分をカットしちゃいます。 見事にカットしちゃいました。 もう戻すことは出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 19:53 闇魔法結社さん
  • 扉をアンドンでかっこよくしよう!(その1)

    10.左右の扉にアンドンを取り付ける 11.点灯確認を行う。 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月18日 02:17 翔龍丸さん
  • 扉をアンドンでかっこよくしよう!(その1)

    今回は扉にひし形アンドンをつけてかっこよくしようと思います。 作業手順 1.アンドンをつける位置にマスキングテープで取り付けのための穴位置を決める。 2.ケガキに合わせてドリルで穴開け初めにφ3.0、φ7.0の順で穴をける。 3.穴をあけたらさびないように穴をタッチペンで塗る。 4.ナッターを打 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月18日 02:08 翔龍丸さん
  • レベライザ付きヘッドライトの取り付け

    先人のまみぃさんにエールを貰い決行の日がやって来た。 右側のHIDが切れた為右側から始める事にする。 レベライザのはみ出し部分に印を付けドリルとヤスリで切り取る。 鉄板は薄いのでさほど難儀では無かった。 右側を手本に左側も印を付け加工を始める。 ヘッドライトを付けながら加工箇所を合わせて行く。 ソ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月20日 22:43 サンバートラックさん
  • レベライザの考察その2

    関連会社にレベライザ付きのサンバートラックがあった、画像を撮る。 耳の分だけ削れている、もしかして出来るかもしれない。 回路図から配線を作る、配線は3本、プラスB配線、アース配線、そしてレベルライザーを経由の配線。 試しにレベライザ付きのヘッドライトを接続、モーターの音がして動いている感じ。 次は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月18日 14:45 サンバートラックさん
  • アンドンをつけよう!(コンテナ前方上部)

    コンテナの前方上部にアルナ中アンドンをつけました。 作業工程 1、アルナ中の中古を二つ購入 2.アンドンの寸法を測り、コンテナにどのようにつけるか検討したのち図面をかく。 3.図面に基づき材料を切り出す。(アルミの角パイプとアングルを使うと思ったが手持ちになかったのでt2の板をまげてアングル状に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 23:24 翔龍丸さん
  • 作業灯改、ハイマウントストップランプ

    サンバートラックにもハイマウントストップランプが欲しくなりAmazonでLEDの【白・赤】ダブル球ソケット付を購入 ランプユニットの写真ありませんが加工してLEDを取り付けています。 専用ソケットの配線を全て平端子に付替え点灯確認 赤線:ブレーキ 緑線:作業灯 黄線:アース 車両側作業灯のコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月19日 00:50 いッけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)