スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ロワアーム+モノコックバー 変更

    ロワアームバーは、メンバー後側に 取り付け ロワアーム+モノコックバー 楕円パイプから 〇パイプに 変更しました。 以前より フロントが 入って行く感じでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月14日 15:13 masami,69さん
  • サイド補強バー

    TTでも 変わるかと 思い 制作 試作品 左側 試作品 右側 そして、塗装 真っ直ぐは 変なので 右側は前を タンク下まで 上げました。 左側は バッテリー前から 上げました。 取付け後に 試乗しましたが、出た瞬間 違うと感じました。 加速が 速くなった? ロスが なくなった感じです。 コーナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月3日 18:40 masami,69さん
  • 荷台にアンカーを追加

    キャビン側の端のボルトを抜いてから Φ20mmのホルソーで削孔 ハイ取れたぁ 切り粉を除去して脱脂 鉄板の断面にミッチャクロンを塗布 ミッチャクロンの乾燥を待ってから白を塗布 コンクリート2次製品吊り金具のアイボルトを固定 裏側はベースプレート付きのナットです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 19:37 楽農家さん
  • 後ろ あおり

    アルミシマイタをオーダーしました。 原寸合わせてカット、塗装、コーキング。 気にいってます(╹◡╹)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月16日 16:00 あめすぴきみどりさん
  • バッテリー置き場の修理

    昨日富山で判明したバッテリーの脱落 バッテリーケースが腐って底抜け オーナーに似たのか? バッテリーを摘出 ありゃ~! 完全に離れ離れだ ドコに家にもある、こんなステーをタガネを当てて叩くべし ハイ出来た~ ボルトオンで「ポン付け」 な! 終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月27日 18:50 楽農家さん
  • 荷台の補強

    作業開始前 中古車とは言え、一応幌車なので、思っていたよりも綺麗かも( ̄▽ ̄) でも、むき出しズル剥け鉄板のままでは、ウチのような業種では、すぐにベコベコになる運命。 バカの一つ覚えで、とりあえずパネコートを繋ぎながら敷いてみる。 柱が邪魔(笑) 角が邪魔(笑) 注文していた5.5ミリ厚のゴムマッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
  • ミッションガードを作ろう2

    Φ8の丸棒を純正に合わせて曲げます 溶接します 軽く研磨します 取り付けステーを切ります FB3×40を4枚 溶接します 研磨して完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月24日 21:20 いぬわしさん
  • ミッションガードを作ろう

    304 1.5 2Bの板を切ります 両端をアールに曲げセンターに穴をあけます 同じ材料でこんな感じの板を切ります 仮付けします 溶接します ビードを仕上げます 研磨して完成です 取り付けるとこんな感じです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月23日 02:10 いぬわしさん
  • ハイルーフ用鳥居、強化鳥居自作取りつけ。

    サンバーハイルーフは、ロールーフと違い鳥居が付いてません。もともとハイルーフは特販の「赤」専用です。赤は幌が殆どなので鳥居は使いません。 でも在ればガラスのガードや、世高の荷物の固定や長尺ものなどに、なにかと便利です。 純正もありますが、L型の折板を組み合わせた物で、デザインが変で、強度も不安が残 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月18日 15:55 ぎゅうめしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)