スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ISCVを交換してみる。

    1年くらい前、ISCVを掃除してみたら、あからさまにアイドリング~出だしまでの不快感が減った。 それからしばらくは不満なく走っていたが、ごくたまにアイドリングが不安定になる時があって、酷い時にはイグニッションon-off攻撃で凌いでいたものの、エンジン載せ替えてからアイドリング不安定が慢性的にな ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2015年2月15日 11:42 SHI-GEOさん
  • エアクリーナー 自作

    サンバーのエアフィルターはブローバイの関係でオイルだらけです。 エアフィルターを社外品にするにはコスト的に高いし、純正フィルターではインパクトに欠けるので自作することにしました。 で、購入したのは汎用の50パイフィルター(遮熱版付き)と50パイのアルミパイル90°曲げです。 まず、純正フィルターを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年10月4日 09:44 闇魔法結社さん
  • サンバー フレーム吸気 廃止 その2

    サンバー最大の欠点、というか設計不良であるフレーム吸気による錆。致命傷になる前に、昨年末フレーム吸気からエアフィルター直吸に変更&フレームの穴にフタを取付。 んでフロント助手席側の吸気口&レゾネーター(ダクト アッセンブリ)も用無しなので撤去しようかと。 バンパー外しは先人の皆様の投稿を参考に。や ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月13日 18:15 さいと3110さん
  • IM/S of Sambar(Na) インテークマニホールド システム

    エアインテーク内径の最適化アイテムがコレ!  メーカーが採用するインテークパイプは太過ぎるので、エンジン性能を最短で最大限に引き出せていない。  この商品(IM/S)は、車種ごとに出力値と吸気バルブ面積から割り出して最適化されたスロットルボア径にするために、無垢のステンレスを削り出したもの。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月11日 22:45 糸島38さん
  • 吸気経路変更

    サンバー最大の弱点である、吸っているだけでフレームが腐食するスーサイドインテークを廃止しました。 φ80のアルミダクトをカインズで購入。 フレームを縫ってこんな感じに配置。固定はしていません。 既設のインテークに接続。口径がそれぞれ異なりますが、とりあえずはめ込みました。どのみちエアクリを通すので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年1月3日 11:52 カブ色(リーガルグリーン)さん
  • ビッグスロットル導入

    無事車検も完了し、ブースト・燃調・エキマニもそのままで、無事パス出来たので、更なる高みを目指す。 毎回スロットルを見るたびに思うのですが、サンバーには、近年まれにみる肉厚なスロットルが装着されている。 いかにも効率が悪そうだった。 そこで… ビッグスロットル加工を行っている所があったので、ブレー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年12月26日 15:07 HIDE Z3Mさん
  • OILキャッチタンク取り付け

    前々からブローバイガスによるエアーフィルターの汚れが気になり早くからOILキャッチタンクの取り付けを検討していたが、なかなか実行に移せないでいた。 ネット通販の密林を散策していて、諸先輩方が取り付けているタンク(写真の品)が低価格になっているのでポチリ! 取り付は諸先輩方と同じL型ステーを加工して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月10日 11:24 Ultra-manさん
  • オイルキャッチタンク取り付けてみた🛠

    久しぶりにサンバーをイジったので備忘録として残しておきます。 1か月ほど前から燃焼が安定してなくて、生ガスのニオイや煙がひどくなっていました。元々生ガスのニオイは若干していたのですが、一発爆発してなさそうな感じもあったので点検してみたところ、プラグコードの劣化、プラグにカーボンめっちゃ付着、それに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月28日 17:03 たいちょ124さん
  • ブローバイセパレーター &空気清浄フィルター取り付け

    RSTさんのブローバイセパレーター ksの頃からエアクリーナーボックスのOIL汚れが気になっており、 今回は予防処置として、早めに取り付けた。  いわゆるOILキャッチタンクである。 ステンレス製の専用設計で、美しい溶接で作られた分離タンクである。 溜まった水やOILも、ドレンが付いており、メンテ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月27日 10:01 HIDE Z3Mさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)