スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ブローバイキャッチタンクの清掃。

    いつものようにドレンを抜いたら、 何も出てきません。 いつもなら、上の配管からエアーを入れると詰まった水とオイルがでて来ます。 それも無く、乾いた黒いゴミだけ少々出ました。 以前より良く乗ってるのですが、 ここまで枯れているのは何故か? エンジンオイルスティックを思わず抜いたが、オイルはあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 21:53 野菜サンバさん
  • 車検に向けてデチューン😅

    エンジンルーム開けてみました。4本のネジで止まってます。 腐ってやがる😢 エアクリーナーの中はこんな感じ、 サビが……… この後の写真はありませんが綺麗に掃除しておきました フレーム吸気をやめて細工をしましたが100キロ行くまでかなり時間が掛かるように。。。 でも下の方は80くらいまではスムーズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 13:26 TAIchiさん
  • サンバートラック(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃(総走行距離69,249km)

    3か月に1回のエアークリーナーボックスの清掃・点検作業です。 エアークリーナー(エンジン側)は、それほど汚れていません。 エンジンから遠い側は黒い煤のような粒子がたくさん付着しています。ブローバイガスに含まれているものでしょうか。 ボックスの底面は、後端の隅(写真の右端)にオイルがかなり付着して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 17:36 takobeaさん
  • なんか色々点検&調整

    時間があったので高すぎるサンバーのオートチョーク運転時アイドリング調整を 2000→1500くらいまで落とした これで若干の燃料消費量低下が狙えるはず ついでにオイルキャッチタンクも覗く こっちは結構いるな エアクリボックス底 少し来てるな オイルキャッチタンクついててこれなのでないとオイルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 15:33 神崎技研さん
  • キャブレター調整

    このキャブレターには矢鱈滅多に調整ネジが付いていて戸惑いますが、基本的にはいじることが出来るのは丸で囲んだ3箇所のみです。あとはキャブレターメーカーで調整してるので調整不要と整備要領書に記載されています。 写真は外したキャブレターです。緑色がSAS、スローアジャスタースクリュー(調濃スクリュー) ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年8月24日 16:05 なんでもDIYさん
  • サンバートラック(TT2)、エアークリーナーボックスの清掃(総走行距離67,913km)

    私のサンバーはオイルキャッチタンクを取り付けていないので、3か月に1回のペースでエアークリーナーボックスの清掃を行っています。 前回が5月5日だったので、ちょうど3か月経過での清掃です。 エレメントの上面(エンジン側)はまだそれほど汚れていませんが、 下面は全体に黒い埃や粒子が付着しています。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月5日 20:56 takobeaさん
  • TT2サンバーのエアクリ清掃

    乗りっぱなしのサンバーのメンテ、エアクリがそろそろ2万キロは使ってるのでどうなってるのかチェック。 かなり汚くなってました。オイルミスとがキャッチタンクあっても入るからか、若干ねばっこい付き方でエアブローでも飛ばない。てか、なんでこんな土埃多いのだろう?あれだけ無駄に長い吸気管ついてるのに、吸気場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 20:33 暇人ぶぅさん
  • 120,189km エアクリーナーエレメント交換

    前回 110,955km 20/03/20 今回 120,189km 21/06/06 差分 9,234km 443日 エレメント monotaro

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 06:18 mdcmsiさん
  • エアクリーナーボックス留め金修理

    エアクリーナーボックス蓋の留め金が壊れてC型クランプで留めていたのですが、修理して直すことにしました。エアクリーナーボックスはボルト3箇所で止まっているだけですので、配管を取ったら簡単に外せます。それにしても汚いミッション上部… 留め金は薄い鉄板で作られており、簡単に折れ曲がってしまうので、写真の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 17:49 なんでもDIYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)