スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • TT2サンバートラックのサーモ、LLC交換

    82度サーモを入れている影響か水温が高くエンジンルームファンが良く回っているのでサーモを交換する事にしました。LLCも以前ほどではないですが食ってます。毎度手慣れたエンジンルームの分解、インテークパイプ、スロットルカバー、オルタカバー、ハーネスコネクターを外してサーモハウジングをばらします。以前ば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月20日 20:04 暇人ぶぅさん
  • LLCリザーブタンク交換

    結構、みんカラ・ネットでもアップされてますが、備忘録と言うことで投稿。 リザーブタンクが白化して冷却水の量が確認できないため交換しました。大野ゴム製(ネット購入) 裏側からライトで照らすと微かに見える程度 固定用ブラケットのボルトを取り外し、上方向にズラすと外れます。 キャップを外しタンクに残った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月3日 21:18 miya1984さん
  • リザーブタンク交換

    11月28日に座間の現場へと使って途中のコンビニ立ち寄り時におもらし発見!!! こんな時に限って現場がたて込んでいて運ばなきゃならない資材やごみで連日使用。 11月30日、愛川の神奈川部品さんに仕事途中に立ち寄り。 前々から不具合の出ているスパイラルケーブルとリザーブタンクとドアロックのアクチュエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月3日 20:32 ぎんぺいさん
  • ラジエーターキャップ交換20190503

    冷却水を交換したのでキャップも交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月9日 19:07 阿部ねーヨさん
  • 冷却水サブタンク交換

    汚い。 水を足そうと思ったら、欠けた。 パイプは問題なさそう。 流石国産。 アマゾンで買った、大野ゴム製に交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 10:34 tuue1121さん
  • ウォーターポンプ交換

    何ヶ月も放置してきた汁漏れが、酷くなってきたため、秘密工場にて作業開始。 タイミングベルトカバーのボルトが、一カ所緩めににくいですが、バラしていきます。 クランクプーリーと、カムプーリの位置を合わせてから、タイミングベルトを外し、ベアリングも外します。 思ってたより漏れてました(笑 ウォーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月13日 20:13 たっしさん
  • EGルームクーリングファン取付

    ウチのTT1、ド初期の一番安いグレード?なので エアコンこそ装備されているけど、パワーウィンドウはおろか パワステすら無いスパルタンな仕様。 それはまあ構わないのですが、クーリングファンも無い。 去年夏の猛暑で燃料が沸騰して立ち往生何度かやらかして そのたびエンジンベイのハッチ2箇所開けて冷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月6日 20:10 TERU!さん
  • ラヂエーターリザーブタンク交換

    経年劣化の為、交換。大野製。 空のママもアレなんで、メルセデスベンツアンチフリーズ少々と、ホルツクーラント復活材を200ml。 96218km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月9日 15:40 しんえもん。さん
  • ラジエターホース交換 ほか

    エンジンからラジエターへと流れるラジエターホースが裂けてしまい、走行中に冷却水が噴出しました。 オーバーヒートしました。 今回はエンジン側のラジエターホース2本と、ヒータホース、そして、サーモスタットを交換しました。 長年の使用でかなり固着が激しく、ホースを抜くのは非常に難しい作業でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月12日 20:06 エンジン(S/C)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)