スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステラ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロント・ディスク・ブレーキパット取替

    ステラを点検してもらったら パット3mmだと言われました(^^; 後一年間ですが、STELLA-1962号の ブレーキ・ローターも殺られると マズイので、安全第一の為に交換してもらいました 2社から見積りとり安いショップで交換 PART NO AY040-KE144 新品の10mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 06:31 STELLA-1962さん
  • ブレーキパッドとローターを交換したよ!組み込み編

    ジャッキUPしてタイヤを外したら、キャリパーの下側のボルト(頭14mm)を緩めて外します。 下側のボルトが取れたら、キャリパーを上に開き奥に押すとキャリパーがブラケットから外せます。 ローターを外す場合はキャリパーのブラケット裏にあるボルト(頭17mm)を外します。画像は撮ってません。 ローターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月25日 19:36 かん@さん
  • ブレーキパッド交換 BOSCH BP2416

    今付いているのは SUMITIMO SN693。 純正互換タイプのようです。残量 3.5mmなのでもう少し使えるのですが、ブレーキフィールがR2に比べてシャープさに欠ける感じがするので交換しました。 なぜか赤い。 今でも買えるようですが検索して出てくる画像は黒いです。 スコッと取り替えます。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 20:04 もっふんさん
  • フロントブレーキパッド交換

    交換後の写真にはなりますが💧 上がHA36アルトワークスのパッドで、下がステラに付いてたパッドです🎵 ステラに付いてたパッド HA36アルトワークスのパッド 問題なく装着出来ました。 ブレーキタッチも初期の効き具合が悪くなり、カックンブレーキじゃなくなったので、踏んだら踏んだだけ効く感じです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月30日 17:35 姉流絵依茶さん
  • 友人のWRX-STiのパッド交換

    無線LANの届く幼なじみの友人の乗るスバルWRX-STiの前後ブレーキパッドが入荷したので交換作業♪ 今回はプロジェクトμのNS-ZERO ピストン戻しに工具要らずにビックリ!((((;゜Д゜)))) 体重?握力?古いパッド抜いて指でピストン押したら戻った( ̄。 ̄;) 対向キャリパーご無沙汰だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月27日 12:55 ☆彡六連星☆彡さん
  • 純正→ディクセルES

    ジャダー発生につきDの保証で ローターが新品交換に成りましたが パッドは保証対象外だったので 自腹で少しバージョンアップです。 スライドピン抜いて純正の パッドを外します。 走行距離3.3万キロで残量は 半分弱って感じでしょうか。 ピストン戻しツールも持ってますが 面倒なのでウオポンプライヤーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月11日 22:56 直6 LOVERさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    ちょっと 目を離したら こんなになってた 外した ブレーキパッド キャリバーにつける ゴム部品 途中経過 ペアンのようなもので ホースを挟む なんかのオイル? 外したキャリパー 中を 不思議な工具で 綺麗にしていく ゴム部品をはめ込むために 装置に装着 2人がかりで 作業 完成 新しい ブレーキパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年6月19日 23:14 ももたろすさん
  • ブレーキパッド交換

    今回のパッド交換の助っ人 ピストン戻し こんな感じです。 一応 開いた状態 下の1本を外すだけ 今回は 本当にギリギリ ガールズでした。(^o^) ピストンを戻すためだけの工具 これが いい仕事してくれます。(^o^) 終わりました。 ブレーキ フルードを抜くのに使えます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月23日 18:57 大型特殊さん
  • DIXCEL Mタイプ 取付

    品番:381114 ディーラー工賃:7776円 交換時走行距離:14244km 交換時間:1時間 価格:10368円 開封状態 取付状態 ロゴが見える 少し離れて ダストは明らかに少なくなった。 (後で写真追記予定) 純正パッド 日立製 14000kmなのに、メッチャ汚い・・・

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月10日 21:30 nimojiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)